翻訳と辞書
Words near each other
・ 鉛筆削り
・ 鉛筆削り器
・ 鉛筆回し
・ 鉛筆爆弾
・ 鉛筆状便
・ 鉛筆画
・ 鉛筆転がし
・ 鉛管
・ 鉛管様強剛
・ 鉛管様硬直
鉛糖
・ 鉛練比古神社
・ 鉛縁
・ 鉛脳症
・ 鉛腎毒性
・ 鉛腎症
・ 鉛色
・ 鉛蓄電池
・ 鉛製
・ 鉛試験法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鉛糖 : ミニ英和和英辞書
鉛糖[なまり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なまり]
 【名詞】 1. lead (the metal) 
: [とう]
  1. (n,n-suf) sugar 

鉛糖 ( リダイレクト:酢酸鉛(II) ) : ウィキペディア日本語版
酢酸鉛(II)[さくさんなまり に]

酢酸鉛(II) (さくさんなまり に)は化合物の一種で、甘みを持つ無色の結晶である。酸化鉛(II)酢酸と反応させることによって得られる。他の鉛化合物と同様、毒性が強い。グリセリンに可溶である。水の存在下で3水和物 Pb(OCOCH3)2·3H2O を生じ、これは潮解性を持つ単斜晶系の結晶である。価数を付さず単に酢酸鉛、あるいは鉛糖 (sugar of lead)、土の糖 (salt of Saturn)、グラール粉 (Goulard's powder, トマ・グラールにちなむ)などとも呼ばれる。
== 古代における利用 ==
甘味があり、歴史的に砂糖の代替物として用いられていた。
古代ローマにおいては、蜂蜜以外に手に入る甘味料は少なかったため、完熟させたブドウの果汁(ムスト)を鉛でコーティングされた青銅器で煮ることによって得られるサパ (sapa) と呼ばれるシロップが甘味料として好んで作られていた。このシロップは殺菌効果もあったことから、当時ワインの甘み付けや果物の保存に一般的に使われていた。しかしこれには製造の過程で青銅器にコーティングされた酢酸鉛などの鉛化合物が、加熱によって溶解される事に加えて焦げ付き防止のために掻き混ぜる際擦れて溶け出し含まれてしまうため、大量の鉛が溶け出したシロップを添加したワインを好んで飲んだ者が鉛中毒となっていた可能性が否定できず、多くの皇帝など古代ローマの記録に残る有名な人物の発狂や死の原因ともなったと考える研究者がいる。
実際に、作曲家ベートーヴェンが、その晩年ほぼ耳が聴こえなくなった原因として、ベートーヴェンの毛髪から通常の100倍近い大量の鉛が検出されたことから、近年の研究では鉛中毒が有力説とされている。彼は生前年代を指定して飲むほどワインを愛飲しており、当時のヨーロッパでは、ワインの醸造過程で甘味料として酢酸鉛を含むサパなどの鉛化合物類が頻繁に加えられていた事から、鉛入りのワインを大量摂取する形となり鉛中毒を引き起こしたとされる(詳しくは「ベートーヴェン」の節「人物」を参照)。
現代ではその毒性がよく知られているため、用いられることはない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「酢酸鉛(II)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lead(II) acetate 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.