翻訳と辞書
Words near each other
・ 金磯海岸
・ 金磯町
・ 金磯駅
・ 金祉燮
・ 金祚
・ 金神
・ 金神七殺
・ 金神社
・ 金神社 (岐阜市)
・ 金神駅
金禄公債
・ 金福健
・ 金福子
・ 金福寺
・ 金福得
・ 金福漢
・ 金禕
・ 金禧
・ 金禹昌
・ 金秀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金禄公債 : ミニ英和和英辞書
金禄公債[きんろくこうさい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公債 : [こうさい]
 【名詞】 1. public debt 2. public bond or securities 
: [さい]
  1. (n,n-suf) debt 2. loan 

金禄公債 : ウィキペディア日本語版
金禄公債[きんろくこうさい]
金禄公債(きんろくこうさい)は、明治維新で、禄制の廃止により還禄した華族士族にその代償として交付された公債である。

== 概要 ==
総計1億7390万8900円、利子は1割、7分、6分、5分の4種あった。この公債証書を受け取るべき者、つまり禄券を有する者の人数は、34万人にのぼった。起債の年は、明治10年であった。
1875年(明治8年)9月、明治政府は米高によって給する禄を各地方3箇年の平均相場に換算して貨幣で支給した(金禄)。
ついで財政の窮乏を補うためにそれまでの禄制を廃して、金禄公債という国債証券を発行下付し、5年据置き後30年内に償還することに定め、利子は公債の額面10円以上は7分、100円以上は6分、1000円以上は5分とした。当時発行された公債のなかで最も巨額のもので、総額1億7390万円に達し、1890年(明治23年)に全部の処置を完了した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金禄公債」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.