翻訳と辞書
Words near each other
・ 金子宏
・ 金子宗太朗
・ 金子宗平
・ 金子宗弘
・ 金子宗徳
・ 金子宣隆
・ 金子家忠
・ 金子家祐
・ 金子寛治
・ 金子将太
金子小一郎
・ 金子尚太郎
・ 金子尚樹
・ 金子山城
・ 金子岩三
・ 金子幸代
・ 金子幸伸
・ 金子幸彦
・ 金子康子
・ 金子建志


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金子小一郎 : ミニ英和和英辞書
金子小一郎[かねこ こいちろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金子 : [きんす, かねこ]
 【名詞】 1. money 2. funds 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
小一 : [しょういち]
 (n) first-year student of an elementary school
: [いち]
  1. (num) one 

金子小一郎 : ウィキペディア日本語版
金子小一郎[かねこ こいちろう]

金子 小一郎(かねこ こいちろう、1895年2月19日 - 1983年10月16日)は、日本政治家。元神奈川県議会議員、元藤沢市長(通算6期)。父は藤沢町長で全国町村会の組織者の一人でもある金子角之介。甥に元藤沢市長の山本捷雄
== 概要 ==
神奈川県明治村大庭出身。東京農業大学卒業。金子家は古くから藤沢町や農会に有力な地位を占める藤沢の保守政界を代表する旧家である。父、角之助が亡くなると藤沢町農会長となり、1942年に市議会における旧村町間の対立を収める格好で藤沢市長となる。同時に大政翼賛会 の推薦候補として神奈川県会議員に当選するが、戦後このことが問題となり1946年に藤沢市長を辞職。続いて公職追放処分となる。追放解除後の1952年に藤沢市長選挙に出馬。市政運営につまづき赤字財政に転落させた現職の伊沢十郎に対し、財政再建を訴え市長に返り咲く。以後、5期連続当選を果たす。
復帰後は緊縮財政と市債による資金吸収につとめ、1957年に公約である黒字化を達成させる。同時に新たな財源としていすゞ自動車を筆頭に工場誘致につとめ、また、非戦災都市のため難航する中で各地区の区画整理を推し進め人口増加に務めた。現在、藤沢市が湘南地区の中核都市とされるのは、これら金子時代の公共事業の成果に負うところが大きいが、同時に1960年代末期になると公害などで開発行政の歪が現れるようになり、自身の高齢多選批判も重なった1968年の市長選では市議会における批判者であった葉山峻に辛勝、1972年に勇退する。
1958年以来、勇退まで神奈川県市長会会長を務め、1972年に藤沢市名誉市民。また姉妹都市提携を結んだ松本市マイアミビーチ市からも名誉市民を授与された。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金子小一郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.