翻訳と辞書
Words near each other
・ 都営2号
・ 都営5200形電車
・ 都営5300形
・ 都営5300形電車
・ 都営6000形電車
・ 都営6300形
・ 都営6300形電車
・ 都営6号線
・ 都営E5000形
・ 都営まるごときっぷ
都営トロリーバス
・ 都営バス
・ 都営バス八王子支所
・ 都営バス北営業所
・ 都営バス千住営業所
・ 都営バス南千住営業所
・ 都営バス南千住営業所青戸分駐所
・ 都営バス品川営業所
・ 都営バス大塚営業所
・ 都営バス大塚支所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

都営トロリーバス : ミニ英和和英辞書
都営トロリーバス[とえいとろりーばす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
都営 : [とえい]
 【名詞】 1. operated by the metropolitan government 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

都営トロリーバス : ウィキペディア日本語版
都営トロリーバス[とえいとろりーばす]

都営トロリーバス(とえいトロリーバス)は、東京都交通局が運営していた無軌条電車(トロリーバス)である。


== 概要 ==
戦後復興期、上野公園から今井までと、亀戸 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 品川の、ほぼ明治通りに沿った路線を運行していた。全線複線で、直流600V。
トロリーバスの場合は架線を敷設するだけであるため、さらにレールが必要な路面電車よりも簡易に敷設でき、新時代の交通機関として期待されたものの、大型バスの出現により採算が合わず、最終的には交通局の経営悪化に伴い都電より先に廃止されることとなり、開業から16年後の1968年に全廃となった。
踏切通過の際にはトロリーポール(集電装置)を架線から外して補助エンジンで駆動した。床下のモーターが浸水すると機能しなくなるため、風雨や積雪などには弱く、積雪時もアースの関係からタイヤチェーンを巻けず、タイヤチェーンを巻いた通常のエンジン駆動である作業用自動車がバスの前に先行したりしていた。また、架線とトロリーポール保守、安全の観点から極力バック運転を行わなかった。
また廃止時までワンマン化されず、車両も自動ドア車は存在していたが、すべて中央部にドアが1つのツーマン専用車で男性車掌が乗務していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「都営トロリーバス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.