翻訳と辞書
Words near each other
・ 通貨偽造の罪
・ 通貨偽造罪
・ 通貨再膨張
・ 通貨再膨脹
・ 通貨単位
・ 通貨及証券模造取締法
・ 通貨収縮
・ 通貨取引開発税
・ 通貨同盟
・ 通貨変造罪
通貨学派
・ 通貨安競争
・ 通貨戦争
・ 通貨政策
・ 通貨発行益
・ 通貨統合
・ 通貨膨張
・ 通貨膨脹
・ 通貨記号
・ 通貨証拠金取引


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

通貨学派 : ミニ英和和英辞書
通貨学派[つうかがくは]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通貨 : [つうか]
 【名詞】 1. currency 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学派 : [がくは]
 【名詞】 1. school 2. sect
: [は]
  1. (n,n-suf) clique 2. faction 3. school 

通貨学派 : ウィキペディア日本語版
通貨学派[つうかがくは]
通貨学派(つうかがくは、currency school)とは、英国1840年代1850年代に活動した経済学の一派。通貨主義者銀行券の過剰な発行がインフレーションを引き起こすとして、発券銀行が金準備を超えて銀行券を発行することを規制するべきであると主張した。
その主張は保守党ロバート・ピール内閣が1844年に成立させた「ピール銀行条例」に色濃く反映されている。学派の指導的人物は、銀行家でもあり政治家でもあったオーバーストーン卿 (:en:Samuel Jones-Loyd, 1st Baron Overstone) だった。ヘンリー・メーレン (1882 – 1978 :en:Henry Meulen) は卿の役割について分析と批評を加えている。
通貨学派に対峙したグループが銀行学派である。彼らは預金者によって銀行券の償還が行われることにより、通貨発行高の問題は自然と解決されると主張した。
ピール条例の成立により勝利の軍配は通貨学派に上がったが、同条例は恐慌発生などによりその後3度にわたって停止されるなどしたため、通貨学派の主張は歴史的に裏付けられることはなかった。
== 関連項目 ==

* 貨幣数量説
* スターリング・ポンド紙幣


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「通貨学派」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.