翻訳と辞書
Words near each other
・ 逆位異型接合体
・ 逆余割関数
・ 逆余弦
・ 逆余弦函数
・ 逆余弦関数
・ 逆余接関数
・ 逆作用
・ 逆作用素
・ 逆使用依存性
・ 逆供与
逆供与結合
・ 逆修
・ 逆修供養
・ 逆修墓
・ 逆偏揺れ
・ 逆像
・ 逆元
・ 逆光
・ 逆光 (孫燕姿のアルバム)
・ 逆光 (小説)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

逆供与結合 : ミニ英和和英辞書
逆供与結合[ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぎゃく]
  1. (adj-na,n) reverse 2. opposite 
: [とも]
  1. (n,vs) accompanying 2. attendant 3. companion 4. retinue 
供与 : [きょうよ]
  1. (n,vs) giving 2. provision 3. furnishing 
結合 : [けつごう]
  1. (n,vs) combination 2. union 3. binding 4. catenation 5. coupling 6. joining 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

逆供与結合 ( リダイレクト:逆供与 ) : ウィキペディア日本語版
逆供与[ぎゃくきょうよ]
逆供与(ぎゃくきょうよ、)とは、無機化学の用語のひとつで、通常の配位結合とは逆に、錯体の中心金属から配位子へ向かって電子が供与されていること。
遷移金属錯体中の配位子では、spn混成軌道上の電子(孤立電子対π電子)が遷移金属の空のd軌道に供与されることで錯体が安定化している。さらに、その錯体の中心金属が非結合性のd電子を持ち、配位子の空のπ
*
軌道(反結合性の軌道)と重なり合う位置関係にある場合、そのd軌道とπ
*
軌道で新たな混成軌道がつくられる。その混成により非結合性軌道にあったd電子はエネルギー的により安定な状態になり、配位子-金属間の結合がさらに強くなる。この現象を逆供与と呼ぶ。
逆供与による安定化を起こす配位子としては一酸化炭素などが挙げられる。下図のように、一酸化炭素が配位したカルボニル錯体上では、炭素上で孤立電子対が入っているn軌道が金属の空軌道と相互作用する供与(下図左)と、金属上で孤立電子対が入っているd軌道が一酸化炭素の空のπ
*
軌道と相互作用する逆供与(下図右)が起こっており、錯体の安定化に寄与している。
アルケン錯体も、下図のような供与(左)と逆供与(右)により安定化している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「逆供与」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pi backbonding 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.