翻訳と辞書
Words near each other
・ 近鉄10100系電車
・ 近鉄1010系電車
・ 近鉄1020系電車
・ 近鉄1021系電車
・ 近鉄1026系電車
・ 近鉄1031系電車
・ 近鉄10400・11400系電車
・ 近鉄10400系・11400系電車
・ 近鉄10400系電車
・ 近鉄11400系電車
近鉄12000系電車
・ 近鉄1200系電車
・ 近鉄1200系電車 (2代)
・ 近鉄1200系電車 (初代)
・ 近鉄1201系電車
・ 近鉄12200系電車
・ 近鉄1220系電車
・ 近鉄1230系電車
・ 近鉄1233系電車
・ 近鉄12400系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近鉄12000系電車 : ミニ英和和英辞書
近鉄12000系電車[きんてつ12000けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近鉄 : [きんてつ]
 【名詞】 1. (abbr) Kinki Nippon Tetsudou (railway co.) 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

近鉄12000系電車 : ウィキペディア日本語版
近鉄12000系電車[きんてつ12000けいでんしゃ]
近鉄12000系電車(きんてつ12000けいでんしゃ)は、1967年に登場した近畿日本鉄道特急形車両である。
12200系電車(12200けいでんしゃ)は12000系の改良増備系列で、1969年から1976年まで大量に製造され、2012年現在に至るまで近鉄特急の最大勢力となっている。本項では12200系のほか、12200系を改造した団体専用車の15200系電車(15200けいでんしゃ)・15400系電車(15400けいでんしゃ)も含めて記述する。12200系の狭幅車体版で「ミニスナックカー」と呼ばれた18400系電車については''近鉄18200系電車#18400系を参照''。
解説の便宜上、本項では大阪難波寄り先頭車の車両番号+F(Formation=編成の略)を編成名として記述する(例:モ12001以下2両編成=12001F)。また、12200系の中間車2形式(モ12020形とサ12120形)は末尾番号2ケタとSを組合わせた表記を用いる(モ12052とサ12152であればS52)。なお、12200系先頭車(モ12200形とク12300形)については、モ12255以下2連であれば、12255FとN55のどちらかの表記を用いるが、中間車のS55と先頭車のN55が紛らわしいため、優先的に12255Fを用いて解説する。また、12000系解説用の画像は、外観、性能面で概ね同一の12200系の画像を適時用いる。そのほかに、大阪上本町に向かって右側を「山側」・左側を「海側」と記述する〔近鉄大阪線を基準として見た場合、参宮急行電鉄以来の呼称として、上本町に向かって右側を山側、左側を海側と呼ぶ。『近畿日本鉄道 参宮特急史』エリエイ出版部・プレスアイゼンバーン、105頁〕。
== 12000系 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近鉄12000系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.