翻訳と辞書
Words near each other
・ 近畿大学附属福山中学校・高等学校
・ 近畿大学附属福山高等学校
・ 近畿大学附属福山高等学校・中学校
・ 近畿大学附属福岡高等学校
・ 近畿大学附属豊岡中学校
・ 近畿大学附属豊岡中学校・高等学校
・ 近畿大学附属豊岡高等学校
・ 近畿大学附属豊岡高等学校・中学校
・ 近畿大学附属高校
・ 近畿大学附属高等学校
近畿大学附属高等学校・中学校
・ 近畿大学青踏女子短期大学
・ 近畿大学高専
・ 近畿大阪銀行
・ 近畿学生野球連盟
・ 近畿工業
・ 近畿広域圏
・ 近畿広域圏民放4局
・ 近畿弁護士会連合会
・ 近畿情報処理専門学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近畿大学附属高等学校・中学校 : ミニ英和和英辞書
近畿大学附属高等学校・中学校[きんきだいがくふぞくこうとうがっこう ちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近畿 : [きんき]
 【名詞】 1. Kinki (region around Osaka, Kyoto, Nara) 
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
附属 : [ふぞく]
  1. (n,vs) attached 2. belonging 3. affiliated 4. annexed 5. associated 6. subordinate 7. incidental 8. dependent 9. auxiliary 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 

近畿大学附属高等学校・中学校 : ウィキペディア日本語版
近畿大学附属高等学校・中学校[きんきだいがくふぞくこうとうがっこう ちゅうがっこう]

近畿大学附属高等学校・中学校(きんきだいがくふぞくこうとうがっこう・ちゅうがっこう)は、大阪府東大阪市若江西新町に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校である。高等学校においては、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では3年間別クラスになる併設型中高一貫校基本情報-近畿大学附属中学校(中学受験スタディ) の冒頭の表による。〕。略称は『近中』、『近高』、『近大附属』。

==沿革==

*1939年(昭和14) - 日本工業学校として開校。〔男子校として。〕
*1943年(昭和18) - 戦時措置例により修業年限を1年短縮(1946年に復元)。
*1947年(昭和22) - 学制改革に伴い、大阪理工科大学附属中学校を設置。
*1948年(昭和23) - 大阪理工科大学附属高等学校を設置(普通科電気科機械科建築科)。
*1949年(昭和24) - 近畿大学附属高等学校・附属中学校と改称、商業科を増設。
*1957年(昭和32) - 通信制課程を併設(1987年に閉課)。
*1963年(昭和38) - 普通科に女子部を設置。〔男子校から一つの高校で男子校と女子校の2校が存在する男女別学になる。〕
*1967年(昭和42) - 春の選抜高校野球初出場。
*1971年(昭和46) - 春の選抜高校野球出場、初勝利を飾る。
*1975年(昭和50) - 春の選抜高校野球出場。
*1976年(昭和51) - 定時制課程を生徒募集停止。
*1977年(昭和52) - 電気科・機械科・商業科を生徒募集停止。
*1978年(昭和53) - 全日制課程に理数科を設置。
*1984年(昭和59) - 全日制職業課程(電気科・機械科・商業科)を廃止。
*1987年(昭和62) - 定時制課程(夜間、普通科・電気科・機械科・商業科)と通信制課程(普通科)を閉課。全日制課程普通科に国際コース・情報処理コースを新設。
*1988年(昭和63) - 春の選抜高校野球出場、更には夏の高校野球全国大会初出場し、春夏連続出場。高校新校舎の一部が完成し、各学年の一部だけが、移転。分離状態となった。
*1989年(平成元) - 高校新校舎が完成し、新年度から全生徒が移転〔男子部のみ〕。春の選抜高校野球出場、初の引き分け再試合。
*1990年(平成2) - 春の選抜高校野球出場〔男女別学として過去最多の夏冬併せて7回出場〕、初優勝を飾る。新入生より男女共学に移行。
*1992年(平成4) - 女子部で最後の卒業式を挙行。
*1993年(平成5) - 校章デザイン(近畿大学の学園章と同じ)改定、新入生より制服(ブレザー)を改定。
*1995年(平成7) - 2学期制を導入(2001年に再度3学期制に戻す)。
*1996年(平成8) - 中学新校舎が完成し、中高一貫コース(高校ではJクラス)を設置(2000年に中等教育部へ改組)。
*2001年(平成13) - 中学・高校を「近畿大学附属高等学校・中学校」として運営を統合。
*2002年(平成14) - 中学に医薬進学・英数特進・英数標準コースを、高校普通科2年に理工学部進学クラスをそれぞれ設置。
*2003年(平成15) - 春の選抜高校野球出場。
*2006年(平成18) - 高校普通科に特進コースと進学コースを設置。
*2012年(平成24) - 中学に新コース制「MAP」導入

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近畿大学附属高等学校・中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.