翻訳と辞書
Words near each other
・ 超巨大地震
・ 超巨大戦艦
・ 超巨大編成の作品
・ 超巨大都市圏
・ 超巨星
・ 超常
・ 超常機動サイレーン
・ 超常殺人者2
・ 超常現象
・ 超常現象研究家
超常磁性
・ 超常芸人サバ〜イ!
・ 超常芸人サバ~イ!
・ 超幕末少年世紀タカマル
・ 超平凡博士★タナカ
・ 超平和バスターズ
・ 超平面
・ 超平面分離定理
・ 超幾何函数
・ 超幾何分布


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

超常磁性 : ミニ英和和英辞書
超常磁性[ちょうじょうじせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょう]
  1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- 
: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
磁性 : [じせい]
 (n) magnetism

超常磁性 : ウィキペディア日本語版
超常磁性[ちょうじょうじせい]
超常磁性(ちょうじょうじせい)は強磁性体フェリ磁性体ナノ粒子に現れる。磁性ナノ粒子では磁化の向きが温度の影響でランダムに反転しうる。この反転が起こるまでの時間をネール緩和時間という。外場の無い状態で、磁性ナノ粒子の磁化測定時間がネール緩和時間よりもずっと長い時、磁化は平均してゼロであるように見える。この状態を超常磁性という。超常磁性体は、外場によって磁化できる点で常磁性体と似ているが、その磁気感受率は常磁性体よりもずっと大きい。
== 磁場のない時のネール緩和==
通常、強磁性体やフェリ磁性体はキュリー温度で常磁性体に転移するが、超常磁性ではキュリー温度よりも低い温度で現れる。
超常磁性は単一の磁区を持ったナノ微粒子で起こる現象である。物質によって決まる、3-50nm以下の直径を持つ時にのみこの現象は見られる。この条件の下では、ナノ微粒子の磁化は個々の原子の磁気モーメントを足し合わせた巨大な磁気モーメントと考えることができる。この取り扱いは超常磁性体の分野では巨視的スピン近似と呼ばれている。
この状態においては、ナノ微粒子の磁化(巨視的磁化)が反転しその方向を変える確率が有限に存在する。2つの反転が起こる間隔の平均時間はネール緩和時間\tau_N と呼ばれ、次のネール-アレニウスの方程式で与えられる。
: \tau_N = \tau_0 ~ \exp(K V/(k_B T)),
ここで
*\tau_N は上に説明したネール緩和時間
*\tau_0 は試行時間(attempt time)あるいは試行周期(attempt period)と呼ばれる物質によって違う時間の長さ(典型的には10−9–10−10秒程度の大きさである。)
*''K''はナノ微粒子の異方性、''V''は体積(''KV''は初めの容易化軸からもう片方の容易化軸へ移る時に必要なエネルギー障壁と考えることができる)
*''T''は温度
である。
このネール緩和時間はナノ秒から年やそれよりも長いものにいたるまでのどの時間スケールも取りうる。このことは、ネール緩和時間が粒子の大きさの関数であることからも見て取れ、バルクや大きなナノ微粒子に対しては磁化が反転する確率は無視できることも説明している。
ここで、超常磁性体のナノ微粒子を一つだけ測定することを考える。その測定時間を\tau_m とする。\tau_m >> \tau_N の時は、ナノ微粒子の磁化は測定の間に何度も反転するので、測定される磁化はゼロになるであろう。もし、\tau_m << \tau_N であれば、測定の間に磁化は反転しないので、測定される磁化はナノ微粒子がもつ磁気モーメントになると考えられる。前者の場合ではナノ微粒子は超常磁性体の用に見え、後者の場合は強磁性体のように見える。ナノ微粒子の状態は測定に依存するのである。超常磁性体と強磁性との間の転移は\tau_m = \tau_N の時に起こる。いくつかの実験では、測定時間は一定で温度が変えられるので、超常磁性と強磁性との転移は温度の関数として現れる。\tau_m = \tau_N の時の温度は阻害温度(blocking temperature)と呼ばれる。なぜなら、この温度より低い温度では磁化は測定の時間スケールによって阻害されたように見えるからである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「超常磁性」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.