翻訳と辞書
Words near each other
・ 賀陽宮治憲王
・ 賀陽宮邦寿王
・ 賀陽宮邦憲
・ 賀陽宮邦憲王
・ 賀陽恒憲
・ 賀陽文憲
・ 賀陽治憲
・ 賀陽瑠璃子
・ 賀陽町
・ 賀陽美智子
賀陽親王
・ 賀陽豊年
・ 賀陽邦寿
・ 賀陽郡
・ 賀集利樹
・ 賀集唱
・ 賀集村
・ 賀集正三
・ 賀露港
・ 賀静


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

賀陽親王 : ミニ英和和英辞書
賀陽親王[かやしんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

賀陽親王 : ウィキペディア日本語版
賀陽親王[かやしんのう]

賀陽親王(かやしんのう、延暦13年(794年) - 貞観13年10月8日871年11月23日))は、平安時代初期の皇族桓武天皇の第十皇子。官位二品大宰帥
== 経歴 ==
弘仁12年(821年)四品に叙せられる。弘仁13年(822年刑部卿、弘仁14年(823年治部卿、天長3年(826年中務卿を歴任。天長10年(833年)三品。承和7年(840年)1月には大宰帥任じられ大宰府に赴く。承和15年(848年)
治部卿、嘉祥3年(850年弾正尹を経て、斉衡2年(855年)二品に昇叙された。
斉衡2年(855年)に大破した東大寺大仏の修造に当たり、貞観3年(861年)3月には東大寺大仏修理落成供養会を監修している。
貞観2年(860年常陸太守次いで治部卿に任ぜられる。貞観5年(863年)体力の衰えを理由に致仕を願い出るが許されなかった。貞観9年(867年上野太守、貞観13年(871年)大宰帥。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「賀陽親王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.