翻訳と辞書
Words near each other
・ 論理情動行動療法
・ 論理数学
・ 論理演算
・ 論理演算子
・ 論理療法
・ 論理療法士
・ 論理的
・ 論理的哲学的論考
・ 論理的帰結
・ 論理的帰結関係
論理的推論
・ 論理的言語分析の哲学
・ 論理的誤謬
・ 論理的配慮
・ 論理積
・ 論理積の導入
・ 論理積の消去
・ 論理積回路
・ 論理積標準形
・ 論理素子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

論理的推論 : ミニ英和和英辞書
論理的推論[ろんりてきすいろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
論理 : [ろんり]
 【名詞】 1. logic 
論理的 : [ろんりてき]
  1. (adj-na) logical 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
推論 : [すいろん]
  1. (n,vs) inference 2. deduction 

論理的推論 : ウィキペディア日本語版
論理的推論[ろんりてきすいろん]

論理的推論(ろんりてきすいろん、)は、論理学において演繹帰納アブダクション(仮説形成)の3種類に区別されうる。「前提条件」(precondition)、「結論」(conclusion)、そして「『前提条件』は『結論』を含意する」という「規則」(rule)があるとすると、それら3種の推論は次の仕方で説明されうる。
;演繹
:演繹は「結論」を規定することを意味する。この推論は「規則」と「前提条件」を用いて「結論」を導くことである。例えば、「雨がふると芝生は湿る。雨がふっている。したがって、芝生は湿っている。」数学者は通常、この種の推論にかかわっている。
;帰納
:帰納は「規則」を規定することを意味する。この推論は「前提条件」の次に起こる「結論」の諸事例の一部から「規則」を学ぶことである。例えば、「これまで、雨がふるといつも芝生は湿ってきた。したがって、雨がふると芝生は湿る。」科学者は通常、この種の推論にかかわっている。
;アブダクション(仮説形成)
:アブダクション(仮説形成)は「前提条件」を規定することを意味する。この推論は「結論」と「規則」を用いて、「『前提条件』は『結論』を説明することができるだろう」ということを裏づけることである。例えば、「芝生が湿っている。雨がふると芝生が湿る。したがって、雨がふったに違いない。」診断専門医や探偵は通常、この種の推論にかかわっている。
== 参考文献 ==

*

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「論理的推論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.