翻訳と辞書
Words near each other
・ 調剤秤
・ 調剤者
・ 調剤薬局
・ 調剤薬監査
・ 調剤過誤
・ 調剤錠
・ 調剤録
・ 調印
・ 調印国
・ 調印式
調号
・ 調号・臨時記号
・ 調合
・ 調合みそ
・ 調合ペイント
・ 調合剤
・ 調合味噌
・ 調味
・ 調味商事
・ 調味料


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

調号 : ミニ英和和英辞書
調号[ちょうごう]
(n) (musical) key signature
===========================
調 : [ちょう]
 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo
調号 : [ちょうごう]
 (n) (musical) key signature
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
調号 : ウィキペディア日本語版
調号[ちょうごう]

調号(ちょうごう、)は、西洋音楽楽譜記譜にあたって用いられる、変化記号のセットである。主として、五線の最初に置かれる。調によって、どのように置くかが決まるため、調号(若しくは調子記号)と呼ばれる。
伝統的な西洋音楽においては、調号は♯または♭のどちらかをもっぱら使うか全く使わないかであり、♯と♭を混用することはない。
♯の調号はヘハトニイホロの順に、♭の調号はロホイニトハヘの順に書くが、これはそれぞれの使用頻度の順である。(また、音部記号によって、それぞれの記号を五線のどこに書くかが決まっており、ト音記号(ヴァイオリン記号)の最初の♯は、第1間には置かず、第5線に置く。ただし、古い時代の譜面では、下第1間から上第1間に収まる範囲で、該当する全ての音に調号を付ける記譜法も見られる。例えば、ト音記号でのニ長調なら第1間、第3間と第5線の3箇所に♯を付けるというものである)
これにより、調号は、全音階を規定する。一方、調によって使用する全音階は決まっているから、調によって調号は決まる。たとえば、ニ長調の調号(調子記号)はヘとハについて♯(Sharp)である、などである。
調号の種類については、調を参照のこと。
調号において、シャープやフラットの効力は、オクターブにかかわらず、その五線の同じ音名のすべての音に及ぶ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「調号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.