翻訳と辞書
Words near each other
・ 西城秀樹ロックの世界
・ 西城秀治
・ 西城郡
・ 西城陽高校
・ 西城陽高等学校
・ 西城隆詞
・ 西埜実見
・ 西域
・ 西域三十六国
・ 西域番国志
西域都護
・ 西埠頭線
・ 西埠頭駅
・ 西埼灯台
・ 西埼玉中央病院
・ 西埼玉中央病院附属看護学校
・ 西埼玉地震
・ 西堀
・ 西堀 (さいたま市)
・ 西堀 (新座市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西域都護 : ミニ英和和英辞書
西域都護[せいいきとご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西域 : [さいいき, せいいき]
 (n) western regions of China
: [いき]
 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 

西域都護 : ウィキペディア日本語版
西域都護[せいいきとご]
西域都護(せいいきとご、さいいきとご)は、西域を統括することを示す中国の官名である。
前漢地節2年(紀元前68年)、漢から西域に派遣されていた鄭吉車師を屈服させると、漢は鄭吉を「護鄯善以西南道」(西域南道の監督役)とした。
その後、神爵3年(紀元前59年)に匈奴の日逐王を降伏させたことで、鄭吉は「護車師以西北道」にも併せて任じられ、西域の南北両道全てを統括することになり、「西域都護」(「都」は大きい、全て、という意味)と称されるようになった。これが西域都護の由来である。
西域都尉は加官であり、本官は騎都尉(官秩比二千石)や諫大夫(官秩比八百石)であった。副官として副校尉(官秩比二千石)が置かれ、丞1人、司馬2人、候2人、千人2人が属した。西域の中央部である烏塁城に幕府を置き、西域36国を鎮撫し、諸国に号令をかけた。
後漢においては漢が西域への軍事的影響力を保持できず、しばしば廃止と設置を繰り返した。
== おもな西域都護 ==

===前漢===

*鄭吉(前59年 - 前48年)
*韓宣(前48年 - 前45年)
*甘延寿(前36年 - 前33年)
*段会宗(前33年 - 前30年)
*廉褒(前30年 - 前27年)
*段会宗(前21年 - 前18年)…再任
*郭舜(前15 - 前12)
*孫建(前12年 - 前9年)
*但欽1年 - 13年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西域都護」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.