翻訳と辞書
Words near each other
・ 西原大学校
・ 西原大輔
・ 西原寛
・ 西原寛一
・ 西原小学校
・ 西原幹人
・ 西原康行
・ 西原廉太
・ 西原忠佑
・ 西原恭治
西原慶一
・ 西原拓己
・ 西原明
・ 西原春夫
・ 西原有紀
・ 西原村
・ 西原村 (山梨県)
・ 西原村 (曖昧さ回避)
・ 西原村立河原小学校
・ 西原正


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西原慶一 : ミニ英和和英辞書
西原慶一[にしはら けいいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [いち]
  1. (num) one 

西原慶一 : ウィキペディア日本語版
西原慶一[にしはら けいいち]
西原 慶一(にしはら けいいち、1896年 - 1975年10月19日〔『人物物故大年表』〕)は、日本の国語教育学者。

香川県生まれ。1918年香川師範学校卒、同附属小学校訓導、1925年東京の成蹊学園訓導、1942年日本女子大学附属豊明小学校主事、64年名誉主事、1961年日本女子大学講師、70年日本女子大学評議員。1952年児童の文章を集大成した「日本児童文章史」を刊行。日本作文の会、日本国語教育学会の創立に尽力。戦前戦後の国語教育の全国的な組織と発展に貢献した。実践国語研究所長、1959年国語審議会委員。昭和30年代に国語教育史学会を澁谷宗光古田拡渡辺茂岩島公などと組織した。1966年勲四等瑞宝章受勲。1970年児童文化功労者〔『ことばのしつけ』著者略歴〕。
==著書==

*『綴方新教授原論』教育研究会 1929
*『武蔵野新集 詩と短篇』人文書房 1929
*『形象直観読方教育の原理と実際』人文書房 1931
*『新興思潮を実際化せる尋一学級経営の実際』文化書房 1932
*『生活・労作・自律・形象実践国語教育学』南光社 1932
*『小学国語読本巻一文学構造と生活学習』教育研究会 1933
*『小学国語読本巻二解釈と実際』同文社 1933
*『生活現実文学様式綴方教育の新形態 尋常小学 第5・6学年』教育研究会 1933
*『国語教室以前』啓文社 1938
*『解釈学的国語教育』実践国語教育研究叢書 啓文社 1936
*『尋五綴方指導書 文話文例日案式』小学館 1939
*『国語のはたらく教室』国語教育文庫 晃文社、1940
*『言葉の躾』厚生閣 1942
*『父母と学校 ことばのたしなみ』牧書房 育成文庫 1948
*『日本児童文章史』東海出版社 1952
*『子どもと環境』新思潮社 1954
*『少年成瀬仁蔵中尾彰絵 小峰書店 1959
*『近代国語教育史』第1巻 穂波出版社 1965
*『近代国語教育史 第2巻 (解釈学的国語教育)』穂波出版社 1966
*『ことばのしつけ 情報社会のこども』講談社 1972

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西原慶一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.