翻訳と辞書
Words near each other
・ 蟹玉
・ 蟹玉丼
・ 蟹田・三厩線
・ 蟹田地区循環バス
・ 蟹田村
・ 蟹田町
・ 蟹田駅
・ 蟹缶
・ 蟹股
・ 蟹谷中学校
蟹足腫
・ 蟹食猿
・ 蟺
・ 蟻
・ 蟻 (クルアーン)
・ 蟻の兵隊
・ 蟻の兵隊を観る会
・ 蟻の町
・ 蟻の町のマリア
・ 蟻の街


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蟹足腫 : ミニ英和和英辞書
蟹足腫[かいそくしゅ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かに]
 【名詞】 1. crab 
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
: [しゅ]
  1. (n-suf) tumor 2. tumour

蟹足腫 ( リダイレクト:ケロイド ) : ウィキペディア日本語版
ケロイド[しゅ]

ケロイド(、)とは、瘢痕組織が過剰に増殖した病変であり、良性線維増殖性病変に分類されている。肥厚性瘢痕(hypertrophic scar)は類縁病変である。
「ケロイド」の語は、「鉤爪(かぎづめ)」を意味するギリシア語に由来する。即ち、「鳥の鉤爪のような」病変という意味である(Enzinger FM et al, 1995)。和名は蟹足腫(かいそくしゅ)。しばしばの足のような形状の突起を生ずることから来ている。
外傷や手術などが原因で、膠原線維性瘢痕が腫瘍様に増殖する場合が一般的であるが、原因不明のケロイド病変の発生もある。後者の場合には本人も気が付かない小外傷、虫刺傷などが先行することが多い。
== 臨床的特徴 ==

思春期から壮年期に発生しやすい。欧米では白人より黒人に多い傾向が指摘されている。前胸部、肩甲部、恥骨上部などが好発部位で、頭部や眼瞼、下肢の病変は稀である。通常は皮膚の表面から隆起した弾性に富む限局性腫瘤を形成する。ほとんどの病変で圧痛や自発痛を訴えることが多い。近年多く見かけるのは、耳朶のピアス孔に一致してできたケロイドである。美容目的に医療機関(形成外科、皮膚科)を受診することが多いため、遭遇頻度が多いと推察される。一般的な傾向として、以下の点が挙げられる。
* 自然治癒がない。
* 健常組織へ染み出すように広がる。
* 怪我や熱傷などの直接的原因が無くても自然に出来ることがある。
* 出来やすい体質がある。
ケロイドと肥厚性瘢痕の見極めは専門家でも迷うことがある。決定的な指標は周辺健常部位への広がり方であり、ケロイドでは周囲の健常皮膚に発赤を認めることが多い。ただし黒人では肉眼的な判別は非常に困難である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケロイド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Keloid 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.