翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤井桜子
・ 藤井梨央
・ 藤井梨花
・ 藤井榮一
・ 藤井欣
・ 藤井正彦
・ 藤井正男
・ 藤井正雄
・ 藤井正雄 (仏教学者)
・ 藤井正雄 (裁判官)
藤井武
・ 藤井武美
・ 藤井毅
・ 藤井比早之
・ 藤井沙央理
・ 藤井治彦
・ 藤井治芳
・ 藤井泰
・ 藤井泰行
・ 藤井洋八


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤井武 : ミニ英和和英辞書
藤井武[ふじい たけし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [い]
 【名詞】 1. well 

藤井武 : ウィキペディア日本語版
藤井武[ふじい たけし]

藤井 武(ふじい たけし、1888年1月15日 - 1930年7月14日)は無教会の伝道者。
陸軍軍人浅村安直の次男として石川県金沢に生まれる。1901年に藤井鉄太郎の養子になる。1904年に第一高等学校に入学、1907年に第一高等学校を卒業し、東京帝国大学法科大学に入学する。1909年内村鑑三の聖書研究の会員になり柏会に所属した。1911年に東京帝国大学を卒業すると、京都府に官僚として赴任する。
1913年に山形県警の警視になり、1914年山形県の理事官になる。デンマークニコライ・グルントウィーの国民教育を規範として山形県自治講習所を設立する。
1915年官僚を辞め、内村鑑三の助手になる。1916年に『新生』と『ルーテルの生涯及び事業』を刊行する。
1920年に独立し『旧約と新約』を刊行し、独立伝道生活に入る。1929年には『聖書より見たる日本』を刊行する。
1930年、胃潰瘍のため死去〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)24頁〕。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤井武」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.