翻訳と辞書
Words near each other
・ 薄志弱行
・ 薄情
・ 薄手
・ 薄扶林
・ 薄拘羅
・ 薄拘羅経
・ 薄揚げ
・ 薄日
・ 薄明
・ 薄明かり
薄明光線
・ 薄明帯
・ 薄明性
・ 薄明活動型
・ 薄明薄暮性
・ 薄明薄暮活動型
・ 薄明視
・ 薄昭
・ 薄暗い
・ 薄暗がり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

薄明光線 : ミニ英和和英辞書
薄明光線[はくめいこうせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すすき]
 (n) Japanese pampas grass
薄明 : [はくめい]
 【名詞】 1. twilight 2. dusk 3. faint light
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
光線 : [こうせん]
 【名詞】 1. beam 2. light ray 

薄明光線 : ウィキペディア日本語版
薄明光線[はくめいこうせん]

薄明光線(はくめいこうせん、)は、太陽に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端からが漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象の俗称。通常とは逆に、雲の切れ間から上空に向かって光が出ることもある。おもに、地上から見た太陽の角度が低くなる早朝夕方に見られる。世界中の人々の間で美しい自然現象と認識されており、写真撮影における人気も高い。
== 名称 ==
「薄明光線」のほか、別名が多数ある。気象現象としては「薄明光線」、一般的には「天使の梯子」がよく知られている名称。
* 天使の梯子天使のはしご(てんしのはしご、)
* 天使の階段(, )
* ヤコブの梯子ヤコブのはしご()
* レンブラント光線
* また、単に光芒と呼ぶこともある。
ヤコブの梯子、天使の梯子という名称は、旧約聖書創世記28章12節に由来する。この記述では、ヤコブが夢の中で、雲の切れ間から差す光のような梯子が天から地上に伸び、そこを天使が上り下りしている光景を見たとされる。このことからやがて自然現象もそのように呼ばれるようになった。
レンブラント光線という名称は、レンブラント・ファン・レインがこれを好んで描いたことに由来する。その結果、絵画表現上においては、コントラストが強くなり、の当たる部分との部分との対比を強調され非日常的な雰囲気や宗教的な神々しさを表現することに成功した。
* 晩年の開高健は、しばしばテレビなどで好んで「レンブラント光線」という言葉を口にした。
* 宮沢賢治はこの現象を「パイプオルガン」と表現している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「薄明光線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.