翻訳と辞書
Words near each other
・ 蒸気タービン油
・ 蒸気ディーゼルハイブリッド機関車
・ 蒸気ディーゼル機関車
・ 蒸気トラップ
・ 蒸気ハンマー
・ 蒸気バス
・ 蒸気パン
・ 蒸気ブレーキ
・ 蒸気ローラー
・ 蒸気三輪車
蒸気併用霊子機関
・ 蒸気兵団
・ 蒸気加湿器
・ 蒸気動車
・ 蒸気圧
・ 蒸気圧圧迫鋳造機
・ 蒸気圧浸透圧計
・ 蒸気圧縮冷凍サイクル
・ 蒸気圧縮冷凍機
・ 蒸気圧縮冷却


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蒸気併用霊子機関 : ミニ英和和英辞書
蒸気併用霊子機関[じょうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

蒸気 : [じょうき]
 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [へい]
  1. (n,pref) (1) get together 2. (2) (pref) joint
併用 : [へいよう]
  1. (n,vs) using together (jointly) 2. used at the same time 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [れい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
子機 : [こき]
 【名詞】 1. (telephone) extension 2. additional telephone handset
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers

蒸気併用霊子機関 ( リダイレクト:霊子甲冑 ) : ウィキペディア日本語版
霊子甲冑[りょうしかっちゅう]

霊子甲冑(りょうしかっちゅう)とは、ゲームサクラ大戦シリーズ』に登場する架空の兵器で、装甲倍力動甲冑の一種。
== 概要 ==
サクラ大戦シリーズの世界には、蒸気動力で駆動するスチームパンクの産物で、人型蒸気と呼称される亜人間型重機(パワードスーツの一種)が存在しており、霊子甲冑はその発展、改良型。日本陸軍対降魔部隊に所属していた山崎真之介少佐の草案を元に開発された。
全高は3m前後(可変戦闘機の「STAR V」を除く)。動力は蒸気併用霊子機関を利用しており、霊子機関に内蔵されている霊子水晶の起動には搭乗者の霊力が必要とされるため、操縦者は強い霊力を持つ人間に限定される。強い霊力を持っている者が特に若い女性に多いためか、操縦者には女性が多い。霊子甲冑の操縦が可能なレベルの強い霊力を持つ男性は大神一郎と大河新次郎の2名(ただし、性別不詳の九条昴を除く)が確認されているのみである。
装甲の材質にはの特殊な合金であるシルスウス鋼が使用されている。このシルスウス鋼は南北戦争時、南軍によって行われた呪術による部落殲滅作戦での唯一の生存者である乳児が隠れていた(両親によって隠された)農業用蒸気トラクタートラクションエンジンに使用されていた材質の解析によって開発された合金素材で、外部からの霊力を遮る一方、搭乗者の霊力の媒介となる性質がある。しかし、逆に物理的強度は極めて劣っており、通常兵器に対する防御力はほぼ皆無に近いという欠点もあるため、霊子甲冑を使用した部隊運用は、対降魔戦などを中心とした霊的戦闘のみに限定されている。
操縦者は機体の腕部に腕を通し、機体の上腕にある操作グリップを操り腕や武器・装備の操作を行う(TVアニメ版では、搭乗員の目前に計器と共にレバー類が並んでいる)。華撃団の中にはアイリスの様な小柄な隊員もいるが、彼女達の機体は非接触性という別の操縦形式を採用している。光武/光武改は、操縦者の動きをトレースする操縦形式を採用している。その発展形である光武Fではパイロットスーツと機体内のセンサーを通して運動神経等の微妙な変化をフィードバックさせる補助システムが用いられ、更に複雑な動きをする際はフットペダル等を用いる仕組みとなっているため、操縦自体はそれ程難しくなく、操縦訓練を受けていない搭乗者がいきなり実戦参加した例もある。上野での戦闘で光武に初めて触れた大神も、その操縦の容易さを喩えて「鎧か何かのようだ」と言った。
パイロットスーツは基本的に各機種ごとに専用のデザイン(ただし、各搭乗者のパーソナルカラーの上着と白いズボンという点は統一されている)が設定され、各搭乗者のサイズに合わせて1着ごと仕立てられている。霊子機関への霊子供給用コネクタが標準装備されているものの、異機種間の互換性がほとんど見られないことから、このパイロットスーツも霊子甲冑の一部品として構成されているワンオフ的なものと思われる。
素体となる機体本体に、各操縦者ごとの特性に応じた追加装備を施すというスタイルが基本だが、市街他での戦闘がメインとなるため、銃火器を装備した後方支援型の機体より、刀剣類を装備した白兵戦仕様の機体が多いのも特徴の一つといえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「霊子甲冑」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.