翻訳と辞書
Words near each other
・ 荒磯部屋
・ 荒神
・ 荒神さん
・ 荒神口
・ 荒神口通
・ 荒神山
・ 荒神山 (曖昧さ回避)
・ 荒神山 (桐生市)
・ 荒神山 (津山市の地名)
・ 荒神山 (滋賀県)
荒神山の喧嘩
・ 荒神山の血煙
・ 荒神山神社
・ 荒神山観音寺
・ 荒神岳
・ 荒神岳 (曖昧さ回避)
・ 荒神島
・ 荒神川
・ 荒神明香
・ 荒神様


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荒神山の喧嘩 : ミニ英和和英辞書
荒神山の喧嘩[こうじんやまのけんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

荒神 : [こうじん]
 (n) god of a cooking stove
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
喧嘩 : [けんか]
  1. (n,vs) quarrel 2. (drunken) brawl 3. failure 

荒神山の喧嘩 : ウィキペディア日本語版
荒神山の喧嘩[こうじんやまのけんか]

荒神山の喧嘩(こうじんやまのけんか)は、慶応2年(1866年)4月8日に伊勢国荒神山(現鈴鹿市高塚町観音寺)で起きた博徒同士の私闘。講談神田伯山浪曲広沢虎造の次郎長伝で有名。
== 経緯 ==
#ともに伊勢の博徒である神戸長吉(かんべのながきち)と穴太徳(あのうとく)の間に縄張り争いが起き、神戸と助っ人22名に対して穴太徳の一家とその助っ人(黒駒党含む)130余名が荒神山に激突。
#神戸側の助っ人であった吉良の仁吉の死の報に兄弟分の清水次郎長は東海道の博徒480余名を動員。伊勢の神社湾(かみやしろわん)に2隻の船を乗りつけて安濃徳と後盾である伊勢古市の丹波屋伝兵衛に決戦を挑むが両者とも謝罪したため和議をする。
#清水一家と穴太徳の正式な和解は明治の2年頃行われたとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荒神山の喧嘩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.