翻訳と辞書
Words near each other
・ 茨城県道34号竜ヶ崎阿見線
・ 茨城県道350号
・ 茨城県道350号平泉潮来線
・ 茨城県道351号
・ 茨城県道351号馬渡水戸線
・ 茨城県道354号
・ 茨城県道354号五浦海岸線
・ 茨城県道355号
・ 茨城県道355号東楢戸真瀬線
・ 茨城県道356号
茨城県道356号城里那珂線
・ 茨城県道357号
・ 茨城県道357号谷和原下館線
・ 茨城県道357号谷和原筑西線
・ 茨城県道358号
・ 茨城県道358号日立東海線
・ 茨城県道359号
・ 茨城県道359号百里飛行場線
・ 茨城県道359号茨城空港線
・ 茨城県道35号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茨城県道356号城里那珂線 : ミニ英和和英辞書
茨城県道356号城里那珂線[いばらきけんどう356ごう しろさとなかせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いばら]
 【名詞】 1. thorn 2. brier
茨城県 : [いばらきけん]
 (n) Ibaraki prefecture (Kantou area)
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 

茨城県道356号城里那珂線 : ウィキペディア日本語版
茨城県道356号城里那珂線[いばらきけんどう356ごう しろさとなかせん]

茨城県356号城里那珂線(いばらきけんどう356ごう しろさとなかせん)は、茨城県東茨城郡城里町から那珂市に至る、建設中の一般県道である。
== 概要 ==
城里町増井(茨城県道52号石岡城里線)から分岐し東方向へ向かい国道123号を連絡し、那珂市戸(茨城県道102号長沢水戸線)まで結ぶ、水戸勝田都市圏北部の幹線道路に位置づけられている整備事業中の一般県道路線である。途中、那珂川を横断し水戸市岩根町と那珂市戸とを結ぶ橋梁那珂西大橋(なかにし おおはし)」がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茨城県道356号城里那珂線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.