翻訳と辞書
Words near each other
・ 茨城県西地域
・ 茨城県西農業共済組合
・ 茨城県警
・ 茨城県警察
・ 茨城県警察本部
・ 茨城県警察部
・ 茨城県議会
・ 茨城県議会議員
・ 茨城県議会議長
・ 茨城県議選挙事務所職員殺害事件
茨城県護国神社
・ 茨城県近代美術館
・ 茨城県運転免許試験場
・ 茨城県道
・ 茨城県道101号
・ 茨城県道101号潮来佐原線
・ 茨城県道102号
・ 茨城県道102号長沢水戸線
・ 茨城県道103号
・ 茨城県道103号江戸崎下総線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茨城県護国神社 : ミニ英和和英辞書
茨城県護国神社[いばらきけんごこくじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いばら]
 【名詞】 1. thorn 2. brier
茨城県 : [いばらきけん]
 (n) Ibaraki prefecture (Kantou area)
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
護国 : [ごこく]
 【名詞】 1. defense of one's country 2. defence of one's country 
護国神社 : [ごこくじんじゃ]
 【名詞】 1. shrine honoring war dead 2. shrine honouring war dead
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

茨城県護国神社 : ウィキペディア日本語版
茨城県護国神社[いばらきけんごこくじんじゃ]

茨城県護国神社(いばらきけんごこくじんじゃ)は茨城県水戸市偕楽園桜山にある神社護国神社)。茨城県下の戦没者を祀る。神紋は丸に桜紋。
== 歴史 ==
明治11年(1878年)、明治維新前後(嘉永6年以降)に殉じた水戸藩士約1800柱を祀るため、常磐神社の境内の現在の東湖神社の場所に立てられた鎮霊社を起源とする。その後、茨城県出身の殉国者を逐次合祀していった。1939年4月に鎮霊社護国神社に改称した。昭和15年(1940年)に独立の神社となり、昭和16年(1941年)10月、内務大臣指定護国神社となって茨城県護国神社に改称し、同年11月に現在地の偕楽園内の桜山に遷座した。
敗戦後、護国神社は軍国主義施設と見なされ、存続を図るために改称を余儀なくされた。茨城県護国神社もそれに続き、1945年8月に地名により桜山神社となった。平和条約を締結し、日本が独立を回復すると、1954年10月にもとの社名に戻した。
戦後は県に関係した軍人、軍属の霊を合祀している。現在、ほとんどの戦没者の合祀が完了し、祭神の数は63,494柱となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茨城県護国神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.