翻訳と辞書
Words near each other
・ 英林壁書
・ 英桂
・ 英検
・ 英検 Jr.
・ 英検 Presents 英語で知ろうビジネスの世界
・ 英検 Presents 英語で知ろうビジネスの世界 Let's Read the Nikkei in English
・ 英検DSトレーニング
・ 英検Presents 英語で知ろうビジネスの世界 Let's Read THE NIKKEI WEEKLY
・ 英業達
・ 英業達股イ分有限公司
英業達集団
・ 英極軟件開発
・ 英極軟件開発有限公司
・ 英武
・ 英武威遠毘伽可汗
・ 英武帝
・ 英武昭勝
・ 英武昭聖
・ 英武皇帝
・ 英比小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

英業達集団 : ミニ英和和英辞書
英業達集団[だん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
: [しゅう]
 【名詞】 1. collection 
集団 : [しゅうだん]
 【名詞】 1. group 2. mass 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe

英業達集団 ( リダイレクト:英業達#英業達集団 ) : ウィキペディア日本語版
英業達[いんべんてっく]

英業達(インベンテック、Inventec)とは、台湾の企業である英業達股份有限公司(インベンテック・コーポレーション)またはそのグループである英業達集団(インベンテック・グループ)を指す。
== 沿革 ==

* 1975年電卓メーカーとして設立。
:中心業務、カシオシチズンなどからの受託生産
* 1985年多機能型電話機を自社開発。
:携帯電話機ブリティッシュ・テレコムGEなどにOEM
* 1990年、マレーシアのペナンに生産拠点を建設。
:計算機の生産から始まり、後に電話機の生産中心に。台湾国内はFAX機とノートパソコンの開発中心に。
* 1991年、中英電子辞書「ベスタ」を開発。
* 1997年米国ヒューストンスコットランドコンパック向けノートパソコンOEM工場構築。
* 2002年、東芝からのノートパソコンの受託生産。
* 2010年現在、Inventecブランドによるサーバ製品を展開するほか、ヒューレット・パッカード(コンパックと合併)、東芝をはじめPCメーカーのノートパソコン、ネットブックサーバ製品の製造を担当している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「英業達」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Inventec 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.