翻訳と辞書
Words near each other
・ 芥田学園高等学校
・ 芥田武夫
・ 芥真木
・ 芥箱
・ 芥見・岩っこバス
・ 芥見南テレビ中継局
・ 芥見村
・ 芦
・ 芦の家雁玉
・ 芦の田池
芦ケ原伸之
・ 芦ノ湖
・ 芦ノ湖スカイライン
・ 芦ノ湖大観インターチェンジ
・ 芦ノ湖温泉
・ 芦ノ湖遊覧船
・ 芦ノ湯温泉
・ 芦ノ牧トンネル
・ 芦ノ牧温泉
・ 芦ノ牧温泉南駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芦ケ原伸之 : ミニ英和和英辞書
芦ケ原伸之[これ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [のし]
 【名詞】 1. an iron 
: [これ]
 (int,n) (uk) this

芦ケ原伸之 ( リダイレクト:芦ヶ原伸之 ) : ウィキペディア日本語版
芦ヶ原伸之[よしがはら のぶゆき]

芦ヶ原伸之(よしがはら のぶゆき、1936年5月27日 - 2004年6月19日)は、日本のパズル作家。Nobの愛称でも知られている。
1970年東京工業大学化学工学科卒業。高分子関係の技師や教員の経験もある。世界のパズルを日本に紹介したり、自らの作品やその他の日本のパズルを日本国内外に広く紹介していた。また、パズルのコレクターとして世界的に知られており、ジェリー・スローカムエドワード・ホーダンと共に世界三大パズルコレクターと呼ばれている。高木茂男とはパズル懇話会設立のメンバーとしても一緒で交友があった。日本メンサの名誉会員でもあった。
そのパズルに対する功績により、2003年にロイド賞を受賞している。
世界中のパズル作家・コレクターなどと交流があり、1978年に始まった国際パズルパーティーの幹事の一人であった。同パーティーで行われているパズルコンペティションは、2005年から"Nob Yoshigahara Puzzle Design Competition"に名称が変更されている。
==主な作品==
芦ヶ原は多くのパズルを発表している。その中には、製品化されたものも多い。
;あるなしクイズ
:いろいろな物を「ある」と「なし」にグループ分けし、「ある」の側にあるものの共通点を答える問題。
:似たような複数の物から類似点を見つけるクイズは以前もあったが「あるなしクイズ」の名前で「ある」と「なし」のグループに分け共通点を探すのは彼が考案した。元々は彼が監修していたテレビ番組『マジカル頭脳パワー!!』の為に創作したクイズゲームである。「あるなしクイズ」は同番組の看板コーナーでもあった。
;グラスパズル
:東洋ガラスより発売されていた、ガラス容器を使用したパズルのシリーズ。「フードパッキング」と呼ばれる、グラスに食べ物を模したピースを詰める作品群が有名である。
:一部の作品は復刻されビバリーより発売されている。
;キャストパズル
:鋳造によって作る知恵の輪の一種。イギリス等でかつて作られていた作品を、芦ヶ原の監修の下でハナヤマが復刻させているほか、芦ヶ原自身も新作をデザイン。現在でも、新たな作家により新作が作られている。
;ラッシュアワー
:スライディングブロックパズルの一種。混んでいる駐車場から目的の車を出すパズル。
;ノナ
:マッチングパズルの一種。12片の5角形のピースを、正12面体にある規則に従って貼り付けていくパズル。ある雑誌でポストルービックNo.1と褒められたことがある〔 「究極のパズル」(1988 講談社、ISBN 4-06-100372-0) 〕。全解は、ハリー・ネルソンCray-1を使用して求めた。
;ノブマン・パズル
:箱詰めパズルの一種。2枚の板を接着して作ったピース9片を、四角い箱に詰める〔ひつじ通信 立体箱詰めパズル 、作成日不明、2007年10月24日時点のデータ〕。芦ヶ原自身にも答えが見つけられなかったらしい。〔
;HIKIMI PUZZLEシリーズ・手古鶴(てこづる)シリーズ
:島根県匹見町(現益田市)で作られている木製パズル。名前は「てこずる」に掛けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「芦ヶ原伸之」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nob Yoshigahara 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.