翻訳と辞書
Words near each other
・ 船倉村
・ 船倉村 (奈良県)
・ 船倉村 (新潟県)
・ 船倉町
・ 船側
・ 船側渡し
・ 船先雄
・ 船入道
・ 船具
・ 船内
船内外機
・ 船内機
・ 船内荷役作業主任者
・ 船内郵便局
・ 船出
・ 船出の朝
・ 船副使麻呂
・ 船医
・ 船原
・ 船原 (伊丹市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

船内外機 : ミニ英和和英辞書
船内外機[せんないがいき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
船内 : [せんない]
  1. (n,adj-no) on-board ship 2. inboard
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内外 : [ないがい]
 【名詞】 1. inside and outside 2. domestic and foreign 3. approximately 4. interior and exterior 
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
: [き, はた]
 (n) loom

船内外機 : ウィキペディア日本語版
船内外機[せんないがいき]
船内外機(せんないがいき)とは、小型船舶の推進機関の設置方式の1つである。インボードエンジン・アウトボードドライブや、略してイン・アウトとも呼ばれる。
エンジンを船内船尾部に設置し、減速機、前後進クラッチ、ダブルユニバーサルジョイントプロペラ等を一体化した(スタン)ドライブユニットを船尾板(トランサムボード)より外部に設置した方式となっている。
ドライブユニットは、左右に動き、としての役目を果たすとともに、係留時、上架時には、上にはねあげられるようになっている。
はねあげられる角度は、メーカ間によって差があり、国産のヤンマー製は、係留時完全に水面上に出るのに対し、ヤマハ発動機製は、一部が水面下に浸かる様になっている。この事は、ドライブユニットの腐蝕対策上ユーザーに問題視されている。
エンジンは、4ストロークガソリン、4ストロークディーゼルの何れも使用されるが、経済性から、日本ではディーゼルが圧倒的に多い。
エンジンの冷却方式については、船舶が使用される水域の水をシリンダーブロック内に直接循環させる、直接冷却方式と、シリンダーブロック内に冷却水を循環させ、熱交換器で船舶が使用される水域の水で冷却する、間接冷却方式がある。
プロペラは、1軸右回りが多いが、プロペラ効率、直進性の向上を狙って、2重反転プロペラが一部機種に採用されている。
2004年にスウェーデンボルボ・ペンタが発表した、インボード・パフォーマンス・システム(IPS)は、エンジンを船尾内部に置き、2重反転プロペラを従来の推進式ではなく、牽引式に配置したドライブユニットを船底に設置した、まったく新しい推進方式である。
==関連項目==

* 船外機
* 船内機
* アジマススラスター


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「船内外機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.