翻訳と辞書
Words near each other
・ 般若のお面
・ 般若の仮面
・ 般若の面
・ 般若中学校
・ 般若台記
・ 般若台銘
・ 般若台題記
・ 般若寺
・ 般若寺跡
・ 般若心経
般若心経秘鍵
・ 般若村
・ 般若波羅蜜
・ 般若波羅蜜多
・ 般若波羅蜜多心経
・ 般若波羅蜜多経
・ 般若湯
・ 般若理趣経
・ 般若畑村
・ 般若経


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

般若心経秘鍵 : ミニ英和和英辞書
般若心経秘鍵[はんにゃしんぎょう ひけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

般若 : [はんにゃ]
 【名詞】 1. (1) (gen) (Buddh) wisdom 2. (2) Prajnaparamita 3. Perfection of Wisdom
: [こころ, しん]
 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
秘鍵 : [ひけん]
 【名詞】 1. hidden mysteries 2. secret principle
: [かぎ]
 【名詞】 1. key 

般若心経秘鍵 : ウィキペディア日本語版
般若心経秘鍵[はんにゃしんぎょう ひけん]

般若心経秘鍵』(はんにゃしんぎょう ひけん)は空海によって書かれた『般若心経』の注釈書で、『般若心経』を密教の立場で解釈した論書である。
== 内容 ==
『般若心経』を鳩摩羅什訳と大遍覚三蔵(玄奘)訳などとの異同点を指摘し、『般若心経』を『大般若経』の要約ととらえるのではなく、
『陀羅尼集経』巻3「般若波羅密神呪経」などから、般若菩薩の大心真言(ギャテイ ギャテイ ハラギャテイ ハラソウギャテイ ボウジ ソワカ)による内証三昧を説いた経典と説く。
なお「心」とは、サンスクリット語「フリダヤ」の漢訳であり、これは肉団心(心臓)を意味し、同事に真言(神呪)を指す。
そもそも般若心経の歴史的成立を見れば、「ギャテイ、ギャテイ…」の般若般若波羅密神呪への信仰から生まれており、そこから読誦経典として重視されてきた。
般若心経に対して空観を説くという解釈では巻末に真言を説く理由として弱く、般若心経信仰成立の流れから見ても真言念誦による三昧地を説くという『般若心経秘鍵』の解釈は必ずしも特異なものではないといえよう。
※現存最古の梵本般若心経である法隆寺貝葉本においても、真言の後に「以上が般若波羅密の神呪(フリダヤ)である」と締めくくられており、経を意味する「スートラム」は記されていない
本文内容は『般若心経』を「人法総通分」、「分別諸乗分」、「行人得益分」、「総帰持明分」、「秘蔵真言分」の五段に分けて解説する。
 ・「人法総通分」…人と法とを全体を通じて解き明かす部分(「観自在…」から「度一切苦厄」まで)
 ・「分別諸乗分」…諸仏の内証を諸宗に配当し解き明かした部分(「色不異空…」から「無所得故」まで)
   ●普賢菩薩(華厳宗)「色不異空」~「亦復如是」
   ●文殊菩薩(三論宗)「是諸法空相」~「不増不減」
   ●弥勒菩薩(法相宗)「是故空中無色」~「無意識界」
   ●縁覚・声聞(小乗)「無無明」~「無苦集滅道」
   ●観自在菩薩(天台宗)「無智」~「以無所得故」
 ・「行人得益分」…修行した人が得る利益を説く部分(「菩提薩埵…」から「三藐三菩提」まで)
 ・「総帰持明分」…すべてが真言(明咒)に帰することを説く部分(「故知般若…」から「真実不虚」まで)
 ・「秘蔵真言分」…秘密の真言を説く部分(「ギャテイギャテイ…」より「ソワカ」まで ※本文での真言は梵字表記)
本論の解釈の立場は「顕密は人にあり、声字はすなわち非なり」に表されるように、顕密の相違は経典それ自体ではなく、それを聞き学ぶ側によるとし、仏教を主体的にいかに受けとめるかという点を、個々に投げ掛けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「般若心経秘鍵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.