翻訳と辞書
Words near each other
・ 脊髄血管運動中枢
・ 脊髄視床路
・ 脊髄視神経症
・ 脊髄視蓋路
・ 脊髄誘発電位
・ 脊髄路核
・ 脊髄軟化
・ 脊髄軟化(症)
・ 脊髄軟膜
・ 脊髄軟膜炎
脊髄造影
・ 脊髄造影像
・ 脊髄造影法
・ 脊髄過敏(症)
・ 脊髄障害性筋萎縮
・ 脊髄電気刺激
・ 脊髄静脈
・ 脊髄髄膜炎
・ 脊髄髄膜瘤
・ 脊髄麻痺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

脊髄造影 : ミニ英和和英辞書
脊髄造影[せきずい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

脊髄 : [せきずい]
 spinal, spinal cord, spinal marrow, spinaris medulla, medulla spinalis
: [かげ]
 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side 

脊髄造影 ( リダイレクト:ミエログラフィー ) : ウィキペディア日本語版
ミエログラフィー[かげ]
ミエログラフィー()は脊髄腔の形状・交通性を診断するための臨床検査のひとつ。
腰椎もしくは頸椎から造影剤を脊髄腔内に注入し、X線でその拡散の様子を透視・撮影する。(但し、近年では頸椎穿刺による方法はほとんど行われていない。腰椎から頭側に造影剤を流すと途中で完全ブロックする例で、中枢側の上位病変位置を知りたい時に実施が検討されるが、通常はMRIや血管造影で代用出来る。)
主に脊髄(もしくは馬尾神経)の圧迫病変の有無の評価に用いられる。
MRIの発達によって、腫瘍の診断という点での臨床的価値は薄れた。
そして、MRIに比較して造影剤を使用することによる危険性、脊髄腔を穿刺するという侵襲があるため、施行は減少傾向にある。
しかし、MRIではリアルタイムに前後・左右に屈曲・伸展させた時の髄腔の変化を撮影することができないため、未だ有用とされている。MRIに比べ、硬膜と腫瘍の癒着の様子を見ることが出来る場合もある。
また、脊椎症の診断については髄液の交通を評価できるという大きな利点があるため現在も行われている。
この場合、造影が途切れる(=髄液が交通していない)ことは、その部位で狭くなった脊髄腔に脊髄(脊髄円錐部以下では、もちろん馬尾神経)が圧迫されている可能性を示唆する。
また、造影された状態でCTを施行することで神経根の近位も描出が可能となり、圧迫性病変の診断に役立つ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミエログラフィー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Myelography 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.