翻訳と辞書
Words near each other
・ 老中並
・ 老中奉書
・ 老中格
・ 老人
・ 老人(性)、老年
・ 老人(性)振戦
・ 老人(性)白内障
・ 老人(性)皮膚
・ 老人(性)肺炎
・ 老人Z
老人と子供のポルカ
・ 老人と木
・ 老人と海
・ 老人と海 (1958年の映画)
・ 老人の恋 紙の力士
・ 老人の日
・ 老人クラブ
・ 老人シメオン
・ 老人デイサービスセンター
・ 老人ホーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

老人と子供のポルカ : ミニ英和和英辞書
老人と子供のポルカ[ろうじんとこどものぽるか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろう]
 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged 
老人 : [ろうじん]
 【名詞】 1. the aged 2. old person 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
子供 : [こども]
 【名詞】 1. child 2. children 
: [とも]
  1. (n,vs) accompanying 2. attendant 3. companion 4. retinue 

老人と子供のポルカ : ウィキペディア日本語版
老人と子供のポルカ[ろうじんとこどものぽるか]

老人と子供のポルカ」(ろうじんとこどものポルカ、は、左卜全とひまわりキティーズの歌唱による日本の楽曲である。
==概要==
1970年2月10日に日本グラモフォン(現・ユニバーサル ミュージック合同会社)からリリースされた。リリース当時は、日本の高度経済成長の集大成とも言うべき日本万国博覧会の開催が迫っていた時期だが、その反動として数々の社会問題が重くのしかかった時代でもあった。本楽曲はリズムこそ軽快且つコミカルであるものの、中身は「『ゲバ(学生運動)』『ジコ(交通事故)』『スト(ストライキ)』の被害者は老人と子供である」という痛切な叫びが込められたメッセージソングである〔。
企画は塚田茂を歌手デビューさせるなど異色の起用で実績のあったディレクターの松村憲男による。松村は当時6歳の皆川おさむが歌った『黒ネコのタンゴ』のヒットに着目し、子供が受けるならその逆を、として、老人に歌わせる曲を企画した。当初TBSの『時事放談』で人気を得ていたエコノミスト小汀利得に話を持ちかけたが拒否され、左が歌うことになった〔「ごきげんにズビ、ズビ 76歳の卜全老、フォークを歌う また異色歌手 ポリドールから「老人と子供のポルカ」」『スポーツニッポン』昭和45年1月29日付10面。〕。左は当時76歳だったが、これは当時としての日本音楽史上最高齢の歌手デビューとして話題となった。またバックコーラスを受け持ったひまわりキティーズは劇団ひまわりの子役である女子小学生5人で構成されたグループで、そのうちの一人が後に夫婦ユニット「Le Couple」の一員となる藤田恵美である。
左は1914年(大正3年)から1915年(大正4年)にかけて帝国劇場に属しオペラを学んだ実績もあり〔『奇人でけっこう』31-35ページ。〕、歌の素養がないわけではなかったが、表面上は事務所が勝手に話をまとめてきたのでやむなく歌う、という姿勢を崩さなかった。収録でも「自分は機械人間ではないので、言われた通りに歌うことはできない」と我流を通し、こんな曲が売れるわけがない、と主張していた〔。
しかし曲が発売されると、老人と子供の意外な組み合わせと左の歌声の絶妙なリズムのずれで注目を集めた〔。レコードも小学校低学年やその親世代の主婦を主要購買層として好調な売れ行きを示し〔「ヒット曲分析 老人と子供のポルカ 〈左卜全とひまわりキテイーズ=グラモフォン〉」『コンフィデンス』第4巻第165号、1970年6月8日。〕、5月には『コンフィデンス』誌のシングルチャート(オリコンチャートの前身)で10位に入った〔『コンフィデンス』第4巻第160号、1970年5月4日。〕。最終的にはレコード売上は約24万枚、1970年度オリコン年間第45位を記録した。大ヒットしたにもかかわらず、買い取り契約であったため、左には20万円しか支払われなかった〔長田暁二「買い取り 「たいやきくん」は五万円」『歌謡曲おもしろこぼれ話』社会思想社〈現代教養文庫 1649〉、2002年、259ページ。ISBN 4-390-11649-5。〕。
左は曲発表の翌年、1971年に死去した。しかしこの曲の影響はその後も残り、曲中の「ズビズバ」は、後に清水アキラなど、数多い物まね芸人のネタになったほか、2003年には旭化成ライフ&リビングの浴室用スポンジの名称にも用いられた〔「ネーミング ズビズバ 歌詞が商品イメージと重なる」『日経MJ』2004年2月17日付13面。〕。このほか、2000年に放送された『ホンダ・キャパ』(後期型)のCMの中でこの曲の替え歌が使用されていた。さまざまな歌手がカバーを発表、2009年11月には、サントリーフーズビタミンウォーターのCMで銀河鉄道999 (アニメ)鉄郎メーテルがアカペラで歌唱した。さらに、2015年には大宮を拠点とするアイドルグループである大宮I♡DOLLにカバーされた
なお、この曲で左が打ち立てた最高齢歌手デビュー記録については、1984年浦辺粂子(当時80歳)が、さらに1992年きんさんぎんさん(当時99歳)が更新している。しかし、オリコン10位以内の獲得は現在でも最年長記録である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「老人と子供のポルカ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.