翻訳と辞書
Words near each other
・ 翎
・ 翏
・ 翐
・ 翑
・ 習
・ 習い
・ 習い事
・ 習い事板
・ 習う
・ 習わし
習・李体制
・ 習事
・ 習仲勲
・ 習作
・ 習俗
・ 習合
・ 習合思想
・ 習字
・ 習得
・ 習得技能


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

習・李体制 : ミニ英和和英辞書
習・李体制[せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 
体制 : [たいせい]
 【名詞】 1. order 2. system 3. structure 4. set-up 5. organization 6. organisation 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

習・李体制 ( リダイレクト:習李体制 ) : ウィキペディア日本語版
習李体制[しゅうりたいせい]

習李体制(しゅうりたいせい)とは、いずれも中国共産党の世代でいうところの第5世代に属する〔稲垣(2015年)145ページ〕、習近平国家主席と李克強首相をツートップとする体制に対してメディアが、習政権の発足時に呼んだ呼び方である。
==概説==
政権発足時、メディアは新進気鋭の習と、経済の「司令塔」である李をツートップとする体制を、こう呼んで、囃したてた〔日本経済新聞2016年3月24日朝刊第9面「ニュース解剖「ポスト習」憶測の春」〕。しかし、3年後の2016年3月の全国人民代表大会では、そう呼ぶものはいなかった〔。3月5日の全人代の開幕式では、首相の李は演説で30か所も読み間違え、汗だくになった〔。ひな壇に並ぶ指導部メンバーの中で、習ただ一人、李の演説に拍手もせず、不機嫌な表情で座っていた〔。中国共産党序列第1位の習と同第2位の李は隣席同士だが、会議が終わってもあいさつどころか目も合わせなかった〔。習の態度がこれと対照的だったのは、全人代トップで共産党序列第3位の張徳江に対する態度である〔。開幕式から数日後の全人代期間中の張の演説が終わった後、演説を終え自席に戻る張に対して、習は拍手しながら笑顔で迎え、着席後も隣に座る張に対してしきりに話しかけた〔。さらに、李克強の演説に対して、冷ややかな態度をとったのは、序列第6位で「反腐敗の鬼」と呼ばれる王岐山であった〔。「反腐敗」は、習が国家主席就任後に権力を固める基盤となった〔稲垣(2015年)197ページ〕〔高原(2014年)200ページ〕。王は李の演説中に席を立ち、10分以上も戻らなかった〔。参加者は「トイレにしては長すぎる」との印象を抱いたという〔。「習・李」体制は跡形もないが、「習・王」体制は機能していると、後掲日本経済新聞の記事は報じた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「習李体制」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Xi-Li Administration 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.