翻訳と辞書
Words near each other
・ 翋
・ 翌
・ 翌々
・ 翌々日
・ 翌年
・ 翌日
・ 翌春
・ 翌晩
・ 翌月
・ 翌朝
翌朝10時郵便
・ 翌桧
・ 翌檜
・ 翌翌
・ 翌翌年
・ 翌翌日
・ 翌週
・ 翍
・ 翎
・ 翏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

翌朝10時郵便 : ミニ英和和英辞書
翌朝10時郵便[よくあさ10じゆうびん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よく]
  1. (pref) the following 2. next
翌朝 : [よくちょう]
  1. (n-adv,n-t) the next morning 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
郵便 : [ゆうびん]
 【名詞】 1. mail 2. postal service 
便 : [べん, よすが]
 【名詞】 1. way 2. means

翌朝10時郵便 : ウィキペディア日本語版
翌朝10時郵便[よくあさ10じゆうびん]
翌朝10時郵便(よくあさ10じゆうびん)およびモーニング10(モーニングテン)は、当該郵便物を午前10時までに受取人に配達したサービス。「翌朝10時郵便」は愛称であり、郵便規則や内国郵便約款に定める正式名称は翌朝郵便だった。
1995年(平成7年)2月13日に取り扱い開始。2013年(平成25年)10月1日の配達時間帯指定郵便新設に伴い、同年9月30日の受付をもって廃止された。新設のサービスでは、翌朝10時指定が出来ず(時間帯の午前中指定)、厳密な意味では代替にならない。
本項では、本サービスに統合された「ビジネス郵便」についても述べる。
==概要==
本節では、2013年(平成25年)のサービス廃止直前の概要について述べる。
はがきゆうメールや2010年(平成22年)までゆうパックでも利用できた速達とは異なり、第一種郵便物のみで利用可能であるほか、サイズにも長さ40cm以内、幅30cm以内、厚さ15cm以内という制限があった。
特殊取扱料金(第一種郵便物の料金に追加する料金)は250gまでが330円、500gまでが360円、1kgまでが320円、2kgまでが150円、3kgまでが50円、4kgまでが250円と、サイズに制限があるものの独特の料金体系となっていた(ちなみに翌朝10時郵便を利用できるサイズの郵便物の速達料金は250gまで270円、1kgまで370円、4kgまで630円)。そのため、サイズと差出時間が合えば料金が普通速達より大幅に安く済んだ。
翌朝10時郵便は、当日配達する郵便物の中でも最優先で配達した。概ね午前8時〜10時の2時間の間に受取人へ配達された。
書留と普通扱いの2種類があり、受取人が在宅・在社の場合は原則本人に当該郵便物を配達した。本人が不在の場合は同居人・職場の他社員に配達された。ただし、受取人及び同居人等も不在の場合は、次のとおり当該郵便物の扱いが異なる。
*書留の場合→不在通知ハガキを投函し、集配郵便局に持ち戻った。不在通知ハガキに配達員の携帯電話番号を手書きし、迅速に再配達できる配慮もみられた。
*普通扱いの場合→配達に来た時刻を明記した用紙とともに当該郵便物を郵便受けドアポストに投函した(ただし、当該郵便物が大きく投函できない場合は集配郵便局へ持ち戻った)。
サービスの利用には専用の送り状が必要で、普通扱いの場合は「S伝票」と呼ばれる小型のものとゆうパックタイプのものとがあった。書留扱いは、ゆうパックタイプのもののみ用意されていた。送り状が必要なのでポスト投函は不可。また、郵便追跡サービスが利用できた。
差出時に翌日10時までに配達可能な地域かどうかを確認する必要があり、締切時刻(同一の配達先であっても、平日と休日では異なる)を過ぎていると利用できなかった。遠隔地の場合など締切時刻が早い場合、地域によっては物理的に翌朝10時までの配達が不可能な場合もあるので注意が必要。
万一、午前10時までに配達できなかった場合には、不可抗力による場合を除き特殊取扱料金が返還された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「翌朝10時郵便」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.