翻訳と辞書
Words near each other
・ 綷
・ 綸
・ 綸子
・ 綸旨
・ 綸旨紙
・ 綸直
・ 綸言
・ 綸言如汗
・ 綸言汗の如し
・ 綹

・ 綺和美
・ 綺咲あみ
・ 綺咲愛里
・ 綺城ひか理
・ 綺想曲
・ 綺本りか
・ 綺澄
・ 綺田育子
・ 綺羅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

綺 : ウィキペディア日本語版
綺[き]
(き)とは、絹織物の一種。紗綾(さや)、平地綾紋織(ひらじ あやもんおり)とも呼ぶ。
糸は経糸と緯糸両方に生糸を用いて、織りあがり後に湯に通して練ったもので、地は無紋の平織組織で四枚綾(綾織で緯糸四本ごとに経糸がかかる織り方)で模様を織り出している。
同じ絹織物でも地紋が有ることが多い綾組織の織物に比べると、すっきりと軽やかな印象である。
== 綺の歴史 ==
中国で考案された織物だが早い時期に日本に伝来し、正倉院御物の中にすでに国産品と思われる綺が見られることからも複雑な模様織の織物としてはいち早く国産化に成功している。
(ただし、高位の貴族の多くは国産品が生産されるようになってからも中国からの輸入品を使っていたと思われる。)
その後、より複雑で豪華な綾組織の織物に押され、応仁の乱の戦火のため技法が一時断絶したが、安土桃山時代に中国から技法が再輸入された際には「紗綾」と呼ばれるようになっていた。
この紗綾は「慶長小袖」などの小袖に用いられ非常に人気が有ったが、早くも江戸時代に入る頃には衰退し始め江戸中期には綸子が小袖の生地として一般的になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「綺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.