翻訳と辞書
Words near each other
・ 絵筆
・ 絵絹
・ 絵美里
・ 絵羽々織り
・ 絵羽羽織り
・ 絵色千佳
・ 絵茶
・ 絵草紙
・ 絵莉千晶
・ 絵葉書
絵表示
・ 絵解
・ 絵解き
・ 絵解き比丘尼
・ 絵解比丘尼
・ 絵解法師
・ 絵踏
・ 絵踏み
・ 絵金
・ 絵門ゆう子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

絵表示 : ミニ英和和英辞書
絵表示[え]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [え]
  1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
表示 : [ひょうじ]
  1. (n,vs) indication 2. expression 3. display 

絵表示 ( リダイレクト:ピクトグラム ) : ウィキペディア日本語版
ピクトグラム[ひょうじ]


ピクトグラム(pictogram)あるいはピクトグラフ(pictograph)とは、一般に「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)の一つである。地と図に明度差のある2色を用いて、表したい概念を単純な図として表現する技法が用いられる。
== 概要 ==
主に鉄道駅空港などの公共空間で使用され、文字による文章で表現する代わりに、視覚的な図で表現することで、言語に制約されずに内容の伝達を直感的に行う目的で使用されてきた。
日本においては、1964年東京オリンピック開催時に外国語(特に英語)によるコミュニケーションをとることができ難い当時の日本人と外国人の間を取り持つために、勝見勝らによって開発されたのが始まり〔マークあれこれ 〕で、1980年代以降、広く使われるようになった。
基本的には国によって異なるが、国際的に、ある程度意味が統一されたものとしては、
* 車椅子サイン - 障害者向けの設備を示す。
* 禁煙サイン
* 非常口サイン - 小谷松敏文太田幸夫らによるデザイン。1982年4月1日に日本で制定され、1987年国際標準化機構(ISO)に組み込まれた。
などがある。
外形があるものでは円・正方形・正三角形などが多いが、リオデジャネイロオリンピックパラリンピックのもの(パラリンピック競技にも個別ピクトグラムを作成したのは五輪史上初だという)は、ルーローの三角形を少し変形させたような形で、競技ごとに、その配置の方向が異なっている〔読売新聞 2013年11月8日 夕刊3面の写真・記事を参考。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピクトグラム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pictogram 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.