翻訳と辞書
Words near each other
・ 結合ハプテン
・ 結合モーメント
・ 結合二重体
・ 結合交代
・ 結合代数
・ 結合仮説問題
・ 結合体
・ 結合価
・ 結合価、原子価、価
・ 結合係数
結合共振
・ 結合分布
・ 結合則
・ 結合剤
・ 結合力
・ 結合半径
・ 結合双生児
・ 結合型オーキシン
・ 結合型サイトカイニン
・ 結合型ジベレリン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

結合共振 : ミニ英和和英辞書
結合共振[けつごうきょうしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

結合 : [けつごう]
  1. (n,vs) combination 2. union 3. binding 4. catenation 5. coupling 6. joining 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共振 : [きょうしん]
 (n,vs) resonance

結合共振 : ウィキペディア日本語版
結合共振[けつごうきょうしん]

結合共振(けつごうきょうしん、英名:''combination resonance'' )は非線形振動の一種。2つ以上の固有振動数(\omega_1,\omega_2,\cdots,\omega_n)を有する系において、加振振動数\nuを複数の固有振動数の和、つまり、\nu=\omega_i+\omega_j+\cdotsとしたときに対応するモードが同時に共振する現象のことである。
非線形連成項が原因で発生する。
==例==
以下のような簡単な微分方程式で結合共振の例を示す。
: \ddot_+\omega_^\eta_+c_\eta_\eta_=\alpha_\cos
: \ddot_+\omega_^\eta_+c_\eta_\eta_=\alpha_\cos
:: \omegaは固有振動数、\alphaは加振振幅、\nuは加振振動数、cは非線形項の係数である。
線形項のみを考慮した場合、つまり、\eta_\eta_を無視した場合、\nu=\omega_+\omega_付近において共振は発生しない。しかし、非線形項を考慮すると共振が発生することを以下に記す。
\eta_\eta_には、固有振動数成分(同時解)と加振振動数成分(非同時解)の振動が発生すると考えられる。これを式で表すと、
: \eta_=a_\cos+a_\cos
: \eta_=a_\cos+a_\cos
よって、\eta_\eta_は(以下簡単のため、係数a略記)
: \eta_\eta_=(\cos+\cos)(\cos+\cos)=\cos+\cos+\cdots
となる。今、\nu\approx\omega_+\omega_であるため、
: \eta_\eta_=\cos+\cos+\cdots
である。右辺第2項は\eta_の、右辺第1項は、\eta_の固有振動数と一致しているため、\eta_\eta_は共振を発生させる加振項として振る舞い、結果、\eta_\eta_は共振する。
なお、上記の内容は簡単な原理の説明であり、正しくは多重尺度法などの非線形解析法によって証明する必要がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「結合共振」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.