翻訳と辞書
Words near each other
・ 終電車 (曲)
・ 終霜
・ 終髄
・ 終髄神経節性X器官
・ 終齢
・ 絃
・ 絃上
・ 絃上 (能)
・ 絃声
・ 絃楽
絃楽のための三楽章
・ 絃楽器
・ 絃歌
・ 絃線
・ 組
・ 組 (データベース)
・ 組 (陸軍部隊単位)
・ 組になる
・ 組み
・ 組みこみスキル標準


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

絃楽のための三楽章 : ミニ英和和英辞書
絃楽のための三楽章[げんがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いと]
 【名詞】 1. string 2. cord
絃楽 : [げんがく]
 (n) string music
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [み]
  1. (num) three 
楽章 : [がくしょう]
 【名詞】 1. (musical) movement 
: [しょう, あきら]
 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal 

絃楽のための三楽章 ( リダイレクト:弦楽のための三楽章 ) : ウィキペディア日本語版
弦楽のための三楽章[げんがくのためのさんがくしょう]

弦楽のための三楽章(げんがくのためのさんがくしょう、''TRIPTYQUE for String Orchestra'')は、芥川也寸志1953年に作曲した弦楽合奏曲。「三連画」を意味する『トリプティク(トリプティーク)』という題名でも知られる。演奏時間は約13分。1955年、ワルシャワ音楽賞受賞。
== 作曲の経緯等 ==
アメリカ合衆国での公演を控えていたNHK交響楽団常任指揮者クルト・ヴェスの依頼を受け作曲を開始、1953年10月に完成した。曲名は作曲者が愛聴していたアレクサンデル・タンスマンの『トリプティク』(1930年作曲)から採ったもの。「急 - 緩 - 急」といった全体の構成など、1948年作曲の『交響三章』と類似点が多いが、本作品の方がより完成度は高くなっている。また本曲の2楽章・3楽章は、『弦楽四重奏曲』(1948年、初演後に破棄)の3楽章・2楽章がそれぞれ転用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弦楽のための三楽章」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.