翻訳と辞書
Words near each other
・ 終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
・ 終末のフラクタル
・ 終末のマリステラ
・ 終末の過ごし方
・ 終末の過ごし方 -The world is drawing to an W/end-
・ 終末もの
・ 終末ケア
・ 終末テーマ
・ 終末ボタン
・ 終末位眼振
終末処理場
・ 終末効果
・ 終末医療
・ 終末呼吸単位
・ 終末呼気
・ 終末呼気陽圧
・ 終末嘔吐
・ 終末器官
・ 終末器官、末端器
・ 終末回腸炎、限局性回腸炎(クローン病)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

終末処理場 : ミニ英和和英辞書
終末処理場[しゅうまつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おわり]
 (n) the end
終末 : [しゅうまつ]
 【名詞】 1. an end 2. a close 
: [まつ]
  1. (n-adv,n) the end of 2. powder 
処理 : [しょり]
  1. (n,vs) processing 2. dealing with 3. treatment 4. disposition 5. disposal 
処理場 : [しょりじょう]
 【名詞】 1. processing plant 2. treatment plant
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

終末処理場 ( リダイレクト:下水処理場 ) : ウィキペディア日本語版
下水処理場[げすいしょりじょう]

下水処理場(げすいしょりじょう)とは、下水道汚水浄化し、河川湖沼または放流する施設のことである。日本の下水道法では、「終末処理場」と呼称しており、「下水を最終的に処理して河川その他の公共の水域又は海域に放流するために下水道の施設として設けられる処理施設及びこれを補完する施設」と定義している。浄化センター水再生センターなどと呼ばれることもある。
== 概要 ==
下水処理場は、下水道の目的における「浄化〔ここで言う浄化とは、主に下水中の有機物を除去する工程であり、手段として物理的、生物的処理などが用いられる。〕」を主な目的として建設・運営されるほか、汚水排除における消毒と、内水排除に付随する関連施設のコントロール拠点としての役割を担う。
処理工程を経て浄化された処理水は、消毒して公共用水域に放流されるか、工業用水等の雑用水として再利用される。放流水の利用先として最も高度なものは、上水源としての利用である。大都市では地下水源の利用が難しく、表流水より水質で勝る高度処理水は重要な水資源となっている。そのほか河川維持、修景、防火、消雪、灌漑、などに利用される。処理場内で再利用する場合、目的によっては消毒を省くこともある。
下水処理場の内部には、水処理施設と、水処理の過程で発生した汚泥処理施設を併せ持つ。水処理設備は、最初沈殿池、反応タンク、最終沈殿池、消毒設備などで構成され、汚水を一定基準まで浄化する機能を持つ。汚泥処理施設は、汚泥の濃縮・消化・脱水・焼却・脱臭などを行い、汚泥を減量・安定化したものにする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下水処理場」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sewage treatment 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.