翻訳と辞書
Words near each other
・ 索(性)硬化(症)
・ 索、腱、帯
・ 索クン
・ 索側中胚葉
・ 索傍軟骨
・ 索具
・ 索勛
・ 索変性
・ 索子
・ 索寞
索尼
・ 索引
・ 索引 (データベース)
・ 索引 0
・ 索引 1
・ 索引 2
・ 索引 3
・ 索引 4
・ 索引 5
・ 索引 6


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

索尼 : ミニ英和和英辞書
索尼[さく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さく]
 【名詞】 1. rope 2. cord
: [あま]
 【名詞】 1. (col) nun 2. bitch 

索尼 ( リダイレクト:ソニン (清) ) : ウィキペディア日本語版
ソニン (清)[あま]
ソニン(、ラテン文字転写:Sonin、漢字転写:索尼拼音:Suǒní)、1601年 - 1667年)は、朝初期の重臣。諡号は文忠。ヘシェリ(赫舎利)氏(Hešeri hala)。満洲正黄旗出身。
== 略歴 ==
ヌルハチ(太祖)、ホンタイジ(太宗)に従い、各地を転戦した。漢文満州語モンゴル語に通じていたので、通訳としても重要な役割を担った。1644年(順治元年)にドルゴンに従い入閣。のちドルゴンに従わなかったとの理由で爵位を下げられたが、1651年(順治8年)に順治帝が親政をはじめると、二等子(jai jergi jingkini hafan)の爵位を与えられ、内大臣(dorgi amban)及び議政大臣(hebei amban)の職に就き、内閣府を総括した。
1661年に順治帝が没し康熙帝が即位すると、先帝の遺詔により、幼い皇帝の補佐として、スクサハエビルンオボイとともにソニンが輔政大臣に選ばれ、かつその筆頭格とされた。4人は利権を巡って対立しつつも、ソニンの力によって微妙な均衡を保っていた。ソニンが輔政大臣の時期には、満州時代からの功臣として、明朝以来の「内閣」「十三衙門」等を国初の「内三院(bithe i ilan yamun)」「内務府(booi)」に改めるなど、国粋主義的な政策を推し進めた。1667年(康煕6年)にソニンは一等公(uju jergi gung)を授けられたが、その年に病没した。ソニンが死んだ後、まもなくオボイが朝廷の覇権を握るようになった。
康熙年間の重臣ソンゴトゥは息子。また、孫(別の息子の娘)の孝誠仁皇后康熙帝の皇太子胤礽を産み、ソンゴトゥが教育していたが、後にソンゴトゥとともにクーデターを起こして廃太子された。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.