翻訳と辞書
Words near each other
・ 米川村 (宮城県)
・ 米川正夫
・ 米川泰夫
・ 米川直樹
・ 米川良夫
・ 米川英之
・ 米川駅
・ 米州
・ 米州カノン的合法正教会常設主教会議
・ 米州サミット
米州ボリバル代替統合構想
・ 米州ボリバル同盟
・ 米州ボリーバル代替機構
・ 米州ボリーバル同盟
・ 米州人権条約
・ 米州共同防衛条約
・ 米州学校
・ 米州機構
・ 米州相互援助条約
・ 米州相互防衛条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

米州ボリバル代替統合構想 : ミニ英和和英辞書
米州ボリバル代替統合構想[こめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代替 : [だいたい]
  1. (n,vs) change of ownership 2. substitution 3. subrogation 
統合 : [とうごう]
  1. (n,vs) integration 2. unification 3. synthesis 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
構想 : [こうそう]
  1. (n,vs) plan 2. plot 3. idea 4. conception 
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 

米州ボリバル代替統合構想 ( リダイレクト:米州ボリバル同盟 ) : ウィキペディア日本語版
米州ボリバル同盟[べいしゅうぼりばるどうめい]

米州ボリバル同盟(べいしゅうボリバルどうめい)は、反米左派的な中南米ラテンアメリカカリブ)諸国8カ国が加盟している政治・経済協力の国際組織である。結成時の名称は米州ボリバル代替統合構想
スペイン語(大半の参加国の公用語)名称は で、ALBA(アルバ)と略す。これはスペイン語で「夜明け」という意味でもある。英語(一部参加国の公用語)名称は 。「ボリバル」は、南米諸国独立運動の英雄シモン・ボリバルのことである。
== 経緯 ==
本同盟は、2004年末にキューバベネズエラチャベス大統領)が米国主導の競争原理に基づく市場優先の新自由主義的な地域統合構想(米州自由貿易地域)に対抗して、『21世紀の社会主義』の原則の下に中南米・カリブ海諸国の相互支援と協力、連帯、社会開発の共同などを協定したのが始まりである。
*その後加盟国は9カ国に増えたが、2009年ホンジュラスでクーデターが起こり、2010年1月に誕生したロボ政権は、本同盟からの離脱を表明した。本同盟8カ国は、ロボ政権を承認していない。
*2009年6月、機構名を「米州ボリバル同盟」と改めることを決定〔貧困ない社会へ連帯 ALBA(米州ボリバル代替構想)首脳会議 3カ国が新加盟 しんぶん赤旗2009年6月27日〕。
*2010年には、域内貿易決済のための仮想通貨スクレの導入を決めている。
*2010年6月24日、本同盟の首脳会議がエクアドルオタパロで開かれた。この会議は、貿易協定や経済協定の具体化について話し合うことや先住民やアフリカ系住民の社会政策への参加を図ることなどが目的である。加盟諸国から先住民の代表等300人も出席している。25日には、先住民の生活・地位向上への努力、環境に責任を負う社会の建設などをうたった最終文書「オタバロ宣言」を採択して閉幕した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「米州ボリバル同盟」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 ALBA 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.