翻訳と辞書
Words near each other
・ 箔座
・ 箔打紙
・ 箔打革
・ 箔押し
・ 箕
・ 箕 (姓)
・ 箕つくり
・ 箕作
・ 箕作 (曖昧さ回避)
・ 箕作り
箕作佳吉
・ 箕作元八
・ 箕作城
・ 箕作城の戦い
・ 箕作家
・ 箕作省吾
・ 箕作祥一
・ 箕作秋吉
・ 箕作秋坪
・ 箕作貞一郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

箕作佳吉 : ミニ英和和英辞書
箕作佳吉[みつくり かきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
: [か]
  1. (adj-na,n) beautiful 2. good 3. excellent

箕作佳吉 : ウィキペディア日本語版
箕作佳吉[みつくり かきち]

箕作 佳吉(みつくり かきち、安政4年12月1日1858年1月15日)- 明治42年(1909年9月16日)は明治時代日本動物学者理学博士
== 略歴 ==
津山藩医・箕作秋坪の三男。菊池大麓は兄、箕作元八は弟。江戸津山藩邸で生まれ、1870年(明治3年)慶應義塾に入学、1872年(明治5年)大学南校に学んだのち1873年(明治6年)に渡米。ハートフォード中学からレンセラー工科大学土木工学を学び、のちイェール大学ジョンズ・ホプキンス大学に転じ動物学を学ぶ。その後英国ケンブリッジ大学に留学。
帰国後東京帝国大学理科大学日本人として最初の動物学の教授となり、1888年(明治21年)理学博士、その後東京帝国大学理科大学長を務めた。ほか、1883年(明治16年)5月から母校・慶應義塾にて後藤牧太中村貞吉印東玄得らと共に理学講習会を教授した。動物分類学動物発生学を専攻。カキ養殖真珠養殖に助言するなど水産事業にも貢献した。
1907年(明治40年)頃より腎臓炎・脳溢血を患って静養していたが、次第に悪化して精神障害も発症した後、1909年(明治42年)に死去した〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』(吉川弘文館、2010年)290-291頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「箕作佳吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.