翻訳と辞書
Words near each other
・ 筑波放送協会
・ 筑波書林
・ 筑波村
・ 筑波武蔵
・ 筑波洋
・ 筑波海軍航空隊
・ 筑波町
・ 筑波研究学園
・ 筑波研究学園専門学校
・ 筑波研究学園都市
筑波研究学園都市建設法
・ 筑波科学博
・ 筑波移転反対闘争
・ 筑波竜一
・ 筑波節
・ 筑波線
・ 筑波耕一郎
・ 筑波自転車道
・ 筑波藤麿
・ 筑波西武


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筑波研究学園都市建設法 : ミニ英和和英辞書
筑波研究学園都市建設法[つくばけんきゅうがくえんとしけんせつほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学園 : [がくえん]
 【名詞】 1. academy 2. campus 
学園都市 : [がくえんとし]
 (n) college (university) town
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
都市 : [とし]
 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban 
: [し]
  1. (n-suf) city 
建設 : [けんせつ]
  1. (n,vs) construction 2. establishment 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

筑波研究学園都市建設法 : ウィキペディア日本語版
筑波研究学園都市建設法[つくばけんきゅうがくえんとしけんせつほう]

筑波研究学園都市建設法(つくばけんきゅうがくえんとしけんせつほう)は、1970年5月19日に公布され同日に施行した日本法律である。筑波研究学園都市の建設に関する総合的な計画を策定し、その実施を推進することにより、試験研究及び教育を行なうのにふさわしい研究学園都市を建設するとともに、これを均衡のとれた田園都市として整備し、あわせて首都圏の既成市街地における人口の過度集中の緩和に寄与することを目的としている。
==筑波研究学園都市の定義==
当該地域内に、首都圏の既成市街地にある試験研究機関及び大学並びに前条の目的に照らし設置することが適当であると認められる機関の施設を移転し、又は新設し、かつ、研究学園都市にふさわしい公共施設、公益的施設及び一団地の住宅施設を一体的に整備するとともに、当該地域を均衡のとれた田園都市として整備することを目的として建設する都市をいう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筑波研究学園都市建設法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.