翻訳と辞書
Words near each other
・ 筑波山レピーター
・ 筑波山ロープウェイ
・ 筑波山口
・ 筑波山固定局
・ 筑波山地
・ 筑波山地域気象観測所
・ 筑波山塊
・ 筑波山大御堂
・ 筑波山梅まつり
・ 筑波山気象観測ステーション
筑波山神社
・ 筑波山群
・ 筑波山荘ユースホステル
・ 筑波山鋼索鉄道線
・ 筑波山頂駅
・ 筑波山麓合唱団
・ 筑波嶺
・ 筑波嶺清平
・ 筑波市
・ 筑波常治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筑波山神社 : ミニ英和和英辞書
筑波山神社[つくばさんじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

筑波山神社 : ウィキペディア日本語版
筑波山神社[つくばさんじんじゃ]

筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は、茨城県つくば市筑波にある神社式内社名神大社一座、小社一座)。旧社格県社で、現在は神社本庁別表神社
== 概要 ==
関東平野北東部、茨城県南西にそびえる筑波山神体山として祀る神社であり、主要社殿は次の3箇所に形成されている。
* 男体山本殿 - 西峰頂上(男体山<なんたいさん>、標高871メートル)。
* 女体山本殿 - 東峰頂上(女体山<にょたいさん>、標高877メートル〔女体山の標高は、平成11年(1999年)に876メートルから改訂された。〕)。
* 拝殿 - 山腹(標高270メートル)。両本殿を遥拝する。
筑波山は西峰・東峰からなる双耳峰であり、当社の本殿はその両山頂に1棟ずつ鎮座している。境内は広大で、筑波山南面の海抜270メートルの線(拝殿)以上を社地とし、その面積はおよそ354ヘクタールにも及ぶ〔。
南面中腹にある拝殿周辺には、門前町とともに筑波集落が形成されている。一般に「筑波山神社」という場合は、この拝殿周辺を指すことが多い。拝殿の西には筑波観光鉄道筑波山ケーブルカーの宮脇駅があるほか、登山口も設けられており、参拝客のみならず登山客によっても賑わいを見せている。
筑波山は『常陸国風土記』に見える頃より神の山として信仰が深く、その神霊を祀る当社は公家・武家から崇敬が深い神社であった。また文化財では、銘吉宗の太刀が国の重要文化財に指定されているほか、社殿数棟が茨城県・つくば市指定有形文化財に指定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筑波山神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.