翻訳と辞書
Words near each other
・ 立教学院
・ 立教小学校
・ 立教新座
・ 立教新座中学校
・ 立教新座中学校・高等学校
・ 立教新座高校
・ 立教新座高等学校
・ 立教池袋中学校
・ 立教池袋中学校・高等学校
・ 立教池袋高等学校
立教神伝
・ 立教英国学院
・ 立教高校
・ 立教高等学校
・ 立方
・ 立方 (数学)
・ 立方インチ
・ 立方キロメートル
・ 立方クラゲ
・ 立方クラゲ目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立教神伝 : ミニ英和和英辞書
立教神伝[りっきょうしんでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication

立教神伝 : ウィキペディア日本語版
立教神伝[りっきょうしんでん]
金光教では、以下の神示を受けた日を立教の日とし、この神示を立教神伝(りっきょうしんでん)と称している。
安政6年(金光教祖 46歳、西暦1859年)10月21日の神示、このときの金光教祖の神号は金子大明神である。
その内容は
「この幣切り境に肥灰(農業)さしとめるから、その分に承知してくれ。外家業はいたし、農業へ出、人が願い出、呼びに来、もどり。願いがすみ、また農へ出、またも呼びに来。農業する間もなし、来た人も待ち、両方のさしつかえに相成り。なんと家業やめてくれんか。其方四十二歳の年には、病気で医師も手を放し、心配いたし、神仏願い、おかげで全快いたし。その時死んだと思うて欲を放して、天地金乃神を助けてくれ。家内も後家になったと思うてくれ。後家よりまし、もの言われ相談もなり。子供連れてぼとぼと農業しおってくれ。此方のように実意丁寧神信心いたしおる氏子が、世間になんぼうも難儀な氏子あり、取次ぎ助けてやってくれ。神も助かり、氏子も立ち行き。氏子あっての神、神あっての氏子、末々繁盛いたし、親にかかり子にかかり、あいよかけよで立ち行き」
である。
なお、太陽暦換算の11月15日に、金光教本部では立教記念式が行われている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立教神伝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.