翻訳と辞書
Words near each other
・ 立体配置異性体
・ 立体鏡
・ 立体鏡検査
・ 立体障害
・ 立体電子効果
・ 立体音楽堂
・ 立体音響
・ 立体駐車場
・ 立作太郎
・ 立佞武多
立佞武多の館
・ 立候補
・ 立候補 (映画)
・ 立候補者
・ 立偏
・ 立傘
・ 立像
・ 立元幸治
・ 立党
・ 立入り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立佞武多の館 : ミニ英和和英辞書
立佞武多の館[たちねぷたのやかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねい]
 【名詞】 1. (arch) flattery 2. insincerity
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

立佞武多の館 : ウィキペディア日本語版
立佞武多の館[たちねぷたのやかた]

立佞武多の館(たちねぷたのやかた)は、青森県五所川原市にある文化施設。五所川原立佞武多の常設展示・保管および展示ギャラリーにおける美術展示を主な目的とする。
== 概要 ==

=== 立佞武多展示室 ===

五所川原市では、1996年(平成8年)に立佞武多(たちねぷた)行事が復活して以来、立佞武多をテーマとして市の活性化を進めているが、当施設は高さ20mを越す大型の立佞武多を常設展示・保管し、制作スペースとすることを目的として2004年(平成16年)に竣工、開館した。立佞武多の大型のねぷたは年に一基製造され、それが3年間使用されることから、祭りでは常に3基のねぷたが出陣する(祭りではこのほかに町内・学校などで作られる中型・小型のねぷたも出陣し、総計18基ほどとなる)。このため立佞武多の館でも常に3基の大型ねぷた(当年制作、前年制作、前々年制作)が館内の展示室に展示、保管されている。展示室は1階から4階まで及ぶ吹き抜け空間であり、入館者は最初にエレベーターで4階まで上った後、ねぷたを観覧しながら展示室外周を回るスロープで1階まで降りる施設構成となっている。また、祭りの際には当施設からねぷたが出陣することから展示室の壁の一部は高さ23mに及ぶ可動壁となっており、展示室スロープの一部を跳ね上げることによりねぷたの出入庫を可能としている。併設の製作所では制作現場の見学のほか、紙貼り、色付け等の制作体験も可能となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立佞武多の館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.