翻訳と辞書
Words near each other
・ 立ち高跳び
・ 立って歩く蛙
・ 立つ
・ 立つどうぶつ物語
・ 立つんだジョー
・ 立つんだジョー (曲)
・ 立つ瀬
・ 立つ鳥跡を濁さず
・ 立てかける
・ 立てて
立てよいざ立て
・ 立てる
・ 立て付け
・ 立て切る
・ 立て前
・ 立て坑
・ 立て坪
・ 立て型ピアノ
・ 立て役者
・ 立て掛ける


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立てよいざ立て : ウィキペディア日本語版
立てよいざ立て[たてよいざだて]
立てよいざ立て」()は日本語訳の歌詞の一行目が「立てよ、いざ立て」(Stand up, stand up for Jesus)で始まるで、米国19世紀に作られた讃美歌である。ジョージ・ダフィールド(George Duffield、1818-1888)の作詞ジョージ・ジェームズ・ウェブGeorge James Webb、1803-1887)の作曲になるものである。日本語訳者は不明で、別訳の「立ち上がれ、いざ」の訳者は中田羽後である。 〔 讃美歌380番 たてよいざ立ての日本語作詞者は誰?
米国聖公会のダッドレー・ティング(Dudley A. Tyng、1825-1858)司祭 は1858年3月30日にYMCAの5千人の大集会で「出エジプト記」10:11の「男なるものは行き、主に使えよ。」について説教し、間もなく事故で亡くなった際に同僚聖職者に「彼らに主のために立ち上がれと伝えてください。」("Tell them to stand up for Jesus.")いったという。彼の友人でバプティスト教会のジョージ・ダフィールド牧師はその説教と遺言に感激して、次の日曜日に彼への追悼も込めてエフェソの信徒への手紙」6:14に関して説教し、この歌詞にある6番の詩で結んだ。この詩には様々な曲が付けられたが、ジョージ・ジェームズ・ウェブが別の歌に作曲した曲で広く歌われている〔Stand Up, stand Up for Jesus 〕〔悪との戦いと信仰復興運動 〕。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立てよいざ立て」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.