翻訳と辞書
Words near each other
・ 科学技術データ委員会
・ 科学技術・イノベーション推進特別委員会
・ 科学技術・学術政策局
・ 科学技術事務次官
・ 科学技術会議
・ 科学技術分野の文部科学大臣表彰
・ 科学技術創作文芸
・ 科学技術基本法
・ 科学技術基本計画
・ 科学技術学園工業高等学校
科学技術学園高等学校
・ 科学技術学園高等学校日立
・ 科学技術学部
・ 科学技術庁
・ 科学技術庁長官
・ 科学技術庁長官賞
・ 科学技術情報流通技術基準
・ 科学技術情報研究所
・ 科学技術担当大臣
・ 科学技術振興事業団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

科学技術学園高等学校 : ミニ英和和英辞書
科学技術学園高等学校[かがくぎじゅつがくえんこうとうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
科学 : [かがく]
 【名詞】 1. science 
科学技術 : [かがくぎじゅつ]
 (n) technology
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
技術 : [ぎじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. craft 3. technique 4. technology 5. skill 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
学園 : [がくえん]
 【名詞】 1. academy 2. campus 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

科学技術学園高等学校 : ウィキペディア日本語版
科学技術学園高等学校[かがくぎじゅつがくえんこうとうがっこう]

科学技術学園高等学校(かがくぎじゅつがくえんこうとうがっこう)は、東京都世田谷区成城に本校がある私立高等学校。校舎は2010年に耐震性強化とリニューアル工事実施 定時制通信制も二学期制導入している。2008年頃から改革し生徒数減少歯止めを掛け生徒数が少しづつ増えて来ている。改革後は大学・短期大学の進学率が数%から30%弱まで押し上げて注目上げている。体育館迄冷暖房設置している学校珍しい。生徒の個性を見極めて進路におおじた教育コースを設置した。その結果大学進学率UP就職率上昇に繋がる。通信制は年二回入学と卒業があり以前通っていた高校の単位によっては半年で卒業も可能である。
運営は学校法人科学技術学園(日本科学技術振興財団が設立)、略称:科技高(かぎこう)。2010年3月までは航空教育隊生徒隊(航空自衛隊生徒)との技能提携を行っていた。
== 設置学科 ==

* 昼間定時制課程 普通科(成城本校のみ)…男子校。校地面積(校庭)の設置基準の関係などで名目上、例外として昼間定時制とされているが、全日制課程とまったく変わらない。45分6時間授業(進学コースは7時限)が取り入れられている。都立高校や他私立高校よりやや校則が厳しく、部活動は授業の一環として重視、原則全員参加を取り入れている。最近は生徒の学力別クラス設け授業の進度変えている。それにより基礎学力固め進路にあった授業行っている。2年生から選択授業充実する事でより細かく進路にあった授業を行っている。
* 通信制 概ね2種類に分類される。普通科 (機械科 電気科)は技能連携校のみ
 * 技能連携生指定技能教育施設専修学校や、企業が設置した職業訓練施設等)と提携し、それらで修得した単位を科学技術学園高等学校の単位として認め、高等学校卒業へと導く。指定技能教育施設に勤務する教員は「非常勤講師」として科学技術学園高等学校より1年間委嘱される(再任可)。技能連携を行った企業については別項に示した。しかし、現在は多くの企業との技能連携が廃止され、日立製作所など少数になってきている。また、専修学校も一定の条件を満たす専修学校高等課程において大学入学資格が認められることとなった事から、高校通信教育との連携を結ぶ必然性が薄れたこと及び少子化の影響を受け、高等課程の募集を停止している。また、経営的な問題からか他の広域通信制高等学校と技能連携する専修学校が現れる一方で、この5年近くで構造特区などの枠組みを用いて独自に高等学校となり、離脱する動きが大きくなっている。その為、技能連携に関する行事が減少している。
 * 個人生…数は少ないものの、東京・名古屋・大阪のいずれかに所属する形で4月ないし10月に入学する。
個人生の場合は高等学校を中退したのちに転入学編入学するケースが多く、前所属校の在籍年数を通算した場合、最短では半年で卒業という場合もある。近年の高等学校全日制退学者増加を受けて、編入してくる生徒が増加している。中には、著名大学への進学を果たす生徒もいる。
個人生は成績や生活環境、年齢層も多様であるのが特徴。個人生が所属するコースとしては以下の通り。
  * 平日コース・日曜コース…決められた回数のスクーリングに参加し、通信課題を提出して試験を受けるもの。
  * e-ラーニングコース…基本的に通学は学期末の3日間のみで集中スクーリングの後試験を受ける。実際の授業はサイト上で受講。しかし、通信課題は郵送し、添削を受ける。すべてをネット任せにはしていない。
  * 週4日コース(東京本校のみ)…大学進学コースとステップ・アップコースがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「科学技術学園高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.