翻訳と辞書
Words near each other
・ 科学の王子と魔法の姫
・ 科学の甲子園
・ 科学の甲子園ジュニア
・ 科学の統一に関する国際会議
・ 科学びっくりビジョン
・ 科学ふしぎクエスト
・ 科学アカデミア
・ 科学アカデミー
・ 科学アカデミー (フランス)
・ 科学アカデミー・レオポルディーナ
科学アドベンチャーシリーズ
・ 科学イスラエルアカデミー
・ 科学オリンピック
・ 科学コミュニケーション
・ 科学ジャーナリスト
・ 科学ジャーナリスト賞
・ 科学ジャーナリズム
・ 科学スペシャル
・ 科学テレビ
・ 科学デジタル質問箱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

科学アドベンチャーシリーズ : ミニ英和和英辞書
科学アドベンチャーシリーズ[かがくあどべんちゃーしりーず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
科学 : [かがく]
 【名詞】 1. science 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
ベンチャー : [べんちゃー]
 【名詞】 1. bencher (baseball) 2. (n) bencher (baseball)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

科学アドベンチャーシリーズ : ウィキペディア日本語版
科学アドベンチャーシリーズ[かがくあどべんちゃーしりーず]

科学アドベンチャーシリーズ(かがくアドベンチャーシリーズ)は、5pb.MAGES.)よりリリースされているアドベンチャーゲームシリーズ
== 概要 ==
5pb.MAGES.)とニトロプラスのコラボレーション企画。MAGES.代表取締役社長の志倉千代丸が企画・原作を手掛ける。
第1作『CHAOS;HEAD NOAH』は「妄想科学アドベンチャー」とされるが、これは「妄想を科学的に突き詰めていくアドベンチャーゲーム」という意味であり、この時点ではシリーズ化の構想はなかった。しかし第2作『STEINS;GATE』の制作が決まったとき、内容に妄想が絡まないため新たに「想定科学アドベンチャー」という呼称が作られ、結果的に「科学アドベンチャーゲーム」というシリーズ名も決まった〔『シュタインズ・ゲート 公式資料集』pp.118 - 119〕。
コンセプトは99%の科学と1%のファンタジー〔『シュタインズ・ゲート 公式資料集』p.120〕。物語の中に出てくる事象の表現は、科学的根拠に基づいたリアリティのあるものを目指している〔『カオスヘッド&シュタインズ・ゲート 科学アドベンチャーゲーム マニアックス』p.162〕。
美少女キャラクターが多数登場する作品でありながら、恋愛要素を最大のセールスポイントとはしないことが特徴である。参考としているのは1980年代のPCアドベンチャーゲームであり、それを美少女ゲームに慣れたユーザー層向けにアレンジを加える方向性で制作している〔。
選択肢ではなく、作品ごとに設定された「トリガー」によって物語が分岐するのも特徴の1つである。1980年代のPCゲームそのままのキーボードによるコマンド入力方式ではユーザー受けしないため、ストーリー展開を妨げないギリギリの範囲でゲーム性を盛り込んだ結果としてトリガーシステムが考案された〔。
初期の3作はみなテレビアニメ化されており、特に第3作『ROBOTICS;NOTES』はゲームと平行してアニメが制作されている〔『アドベンチャーゲームサイド』VOL.02、pp.43 - 44〕。志倉千代丸は、科学アドベンチャーシリーズに限らずテキストアドベンチャーゲームというジャンルそのものがアニメと親和性が高いと述べている。なぜならアクションゲームのように双方向性や自由度が高いジャンルに比べ、アドベンチャーは制作者の意図したとおりに物語を進行させられるという点でアニメに近いからである〔『SCIENCE ADV SERIES 5 years Jubilee』p.91〕。アドベンチャーゲームだけで十分な収益を上げられる時代ではないので各作品のマルチメディア展開は当初から想定しており、最初のメディアをゲームにこだわる理由も無く、シリーズ新作が小説やテレビアニメから開始する可能性もあるという〔。
志倉は、自身が企画原案を務めた他のゲーム『アイテムゲッター 〜僕らの科学と魔法の関係〜』や『Que 〜エンシェントリーフの妖精〜』も、広義では科学アドベンチャーシリーズと言えるとしている〔『カオスヘッド&シュタインズ・ゲート 科学アドベンチャーゲーム マニアックス』p.169〕。
2014年4月1日には円谷プロダクションとの協力による『SPECIUM;BOYS』が発表されたがこれはエイプリルフールであり、その後改めて本当の新企画『スペシウム少年』が発表された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「科学アドベンチャーシリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.