翻訳と辞書
Words near each other
・ 秋谷昭治
・ 秋谷智子
・ 秋谷栄之助
・ 秋谷漁港
・ 秋谷病院
・ 秋谷豊
・ 秋谷陽子
・ 秋豆
・ 秋辺得平
・ 秋近祐
秋透
・ 秋道チョウジ
・ 秋道智彌
・ 秋里とんぼ
・ 秋里仮乗降場
・ 秋里光彦
・ 秋里和国
・ 秋里和国弐
・ 秋里籬島
・ 秋重学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秋透 : ミニ英和和英辞書
秋透[あき とおる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 

秋透 : ウィキペディア日本語版
秋透[あき とおる]

秋 透(あき とおる、1956年 - )日本作曲家北海道札幌市出身。
北海道大学理学部物理学科および京都市立芸術大学音楽学部作曲専修を卒業。廣瀬量平に作曲を師事した。色彩感と躍動感に優れた独特のサウンドで、作品は大規模な器楽作品から合唱曲まで幅広い。日本作曲家協議会会員。
== 主要作品 ==

*サックス四重奏のための「石の歌」(1985年)
*「ア・バーズ・アイ・ヴュー」 Vn, Marimba, Cb (1986年) 全音楽譜出版社
*「ヌーンシティー組曲」 Guit (1989年) 日本作曲家協議会
*「楕円幻想」 Marimba (1990年)
*「石の物語」 (1992年) 日本作曲家協議会
*「3つのラピス」 Vn, Pf (1995年)
*ウィンド・オーケストラのための「フィエスタ」(1998年) ブレーン
*トロンボーン・アンサンブルのための「フラワリング・ストーム(花嵐)」(1998年)
*弦楽オーケストラのための「ララバイ・イン・ザ・ウィンド」(2001年)
*「ウィンター・ソングス」Guit, Vc (2003年) 日本作曲家協議会
*混声合唱のための組曲「雨のあとには」(2012年) 音楽之友社
*混声合唱のための組曲「野の花の色」(2013年) 音楽之友社

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秋透」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.