翻訳と辞書
Words near each other
・ 秋田県道3号二ツ井森吉線
・ 秋田県道3号線
・ 秋田県道401号
・ 秋田県道401号雄和仁別自転車道線
・ 秋田県道402号
・ 秋田県道402号秋田河辺雄和自転車道線
・ 秋田県道403号
・ 秋田県道403号秋田男鹿自転車道線
・ 秋田県道40号
・ 秋田県道40号横手東成瀬線
秋田県道41号
・ 秋田県道41号秋田昭和線
・ 秋田県道42号
・ 秋田県道42号男鹿八竜線
・ 秋田県道43号
・ 秋田県道43号本荘西目線
・ 秋田県道44号
・ 秋田県道44号雄和岩城線
・ 秋田県道45号河辺雄和線
・ 秋田県道46号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秋田県道41号 : ミニ英和和英辞書
秋田県道41号[あきたけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 
秋田県 : [あきたけん]
 (n) Akita prefecture (Touhoku area)
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

秋田県道41号 ( リダイレクト:秋田県道41号秋田昭和線 ) : ウィキペディア日本語版
秋田県道41号秋田昭和線[あきたけんどう41ごう あきたしょうわせん]

秋田県道41号秋田昭和線(あきたけんどう41ごう あきたしょうわせん)は、秋田県秋田市から潟上市を結ぶ主要地方道である。一部が都市計画道路横山金足線(よこやまかなあしせん)の一部に指定されている。
== 概要 ==
起点の秋田市御所野県道61号交点から分岐北上し、国道13号を横山立体ランプで立体交差して、秋田市中心部の東側を北上する。太平山三吉神社から手形山公園を過ぎると、秋田市添川字地ノ内で県道15号へ合流する。
県道15号交点を右折・北北東へ進路を変え、秋田自動車道の手前(秋田市添川字添川)で県道15号から分岐し左折、秋田自動車道を立体交差するとほぼ北方向へ進み、道川の川沿いを下流に向かって北西方向へ進路を変える。県道231号と交差したあとで、再び秋田自動車道と立体交差をし、終点まで秋田自動車道の西側を並走して昭和男鹿半島IC付近の国道7号の交点に至る。
なお、都市計画道路・横山金足線と当県道の重複区間は、横山立体ランプから秋田市添川字地ノ内・県道15号交点までである。横山金足線は県道15号交点をそのまま直進して、市道(県道41号の旧支線)に連続している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秋田県道41号秋田昭和線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.