翻訳と辞書
Words near each other
・ 秋田県道323号
・ 秋田県道323号小安温泉椿川線
・ 秋田県道324号
・ 秋田県道324号あきた北空港東線
・ 秋田県道324号大館能代空港東線
・ 秋田県道325号
・ 秋田県道325号あきた北空港西線
・ 秋田県道325号大館能代空港西線
・ 秋田県道326号
・ 秋田県道326号秋田空港東線
秋田県道32号
・ 秋田県道32号仁賀保矢島館合線
・ 秋田県道34号
・ 秋田県道34号羽後向田館合線
・ 秋田県道36号
・ 秋田県道36号大曲大森羽後線
・ 秋田県道37号
・ 秋田県道37号琴丘上小阿仁線
・ 秋田県道38号
・ 秋田県道38号田沢湖西木線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秋田県道32号 : ミニ英和和英辞書
秋田県道32号[あきたけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 
秋田県 : [あきたけん]
 (n) Akita prefecture (Touhoku area)
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

秋田県道32号 ( リダイレクト:秋田県道32号仁賀保矢島館合線 ) : ウィキペディア日本語版
秋田県道32号仁賀保矢島館合線[あきたけんどう32ごう にかほやしまたてあいせん]

秋田県道32号仁賀保矢島館合線(あきたけんどう32ごう にかほやしまたてあいせん)は、秋田県にかほ市から由利本荘市に至る主要地方道である。
== 概要 ==
にかほ市のJR東日本 羽越本線 仁賀保駅近郊の国道7号交点から路線が南に向かって始まる。黒潟がある周辺でワインディングロードが始まり、由利本荘市西沢にある大谷地池の北側を周回する。由利本荘市矢島町城内の花立牧場を過ぎると秋田県道58号象潟矢島線と合流すると進路を北東に変え、未改良区間が始まり道幅が狭くなる。
由利本荘市矢島町荒沢上針ケ岡で秋田県道58号象潟矢島線と分岐し、秋田県立矢島高等学校農場から由利高原鉄道 矢島駅前を通過後、由利本荘市矢島町元町で国道108号に合流する。
由利本荘市矢島町元町地内で国道108号から分岐し、長泥橋を渡って山間部に入って終点国道107号に至る。この間は舗装こそされているものの未改良区間が多く(いわゆる険道)、旧矢島町・旧東由利町の旧町境は冬季閉鎖になる。2011年現在、バイパス工事が各所で行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秋田県道32号仁賀保矢島館合線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.