翻訳と辞書
Words near each other
・ 福祉機器
・ 福祉法
・ 福祉法令一覧
・ 福祉法規一覧
・ 福祉特別乗車券
・ 福祉特別乗車券 (名古屋市)
・ 福祉用具
・ 福祉用具の研究開発及び普及の促進に関する法律
・ 福祉用具プランナー
・ 福祉用具専門相談員
福祉科
・ 福祉給付金
・ 福祉総合学部
・ 福祉職
・ 福祉葬
・ 福祉見聞録
・ 福祉貢献学科
・ 福祉貢献学部
・ 福祉資格等一覧
・ 福祉車両


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福祉科 : ミニ英和和英辞書
福祉科[ふくし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
福祉 : [ふくし]
 【名詞】 1. (1) welfare 2. social security 3. (2) well-being 
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

福祉科 ( リダイレクト:福祉 (教科) ) : ウィキペディア日本語版
福祉 (教科)[ふくし]
教科「福祉」(ふくし、Department of welfare)は、産業としての福祉の各分野に関する知識と技術を習得させることなどを目的とする教科。後期中等教育高等学校中等教育学校後期課程特別支援学校高等部)における専門教育に関する各教科(専門教科)の1つである。1999年告示の高等学校学習指導要領により、2003年入学生より、専門教科として追加された(特別支援学校高等部(知的障害者を教育領域とした学校)については、2009年告示の特別支援学校高等部学習指導要領により、2010年入学生より一部先行実施の上で、全面的には2013年度入学生より追加された)。
== 概要 ==
教科「福祉」は、「福祉に関する学科」(福祉学科)や、「総合学科」などで主に開講・学習される。
教科「福祉」に属する科目の数は7(2013年入学者より、学年進行で9科目となる)にのぼり、そのいくつかと普通教科を組み合わせて教育課程を編成することで、主に専門学科や総合学科においては、学科の特色が活きるように配慮されている。
特別支援学校高等部学習指導要領上、知的障害に関する教育を行う特別支援学校では、2013年度高等部入学者・進学者より、年次進行で教科「福祉」が追加の対象となり、各学校の実態に応じて導入されることになっている(学科としては、秋田県立栗田養護学校が、2010年より高等部に「環境・福祉科」を、同年に廃止となった秋田県立秋田養護学校跡地に設置し、同県の知的障害の特別支援学校としては初の「専門学科」として開設された。同科では、2013年度入学生からは、教科「福祉」の教育内容も取り入れられることになっている)。
なお、高等学校学習指導要領改訂(2013年度より学年進行にて施行)による科目変更、および特別支援学校高等部学習指導要領新設(2010年度より一部先行実施、2013年度より学年進行により全面施行)により知的障害を教育領域とする特別支援学校の教科(及び専門学科)に「福祉」が追加されたことに伴い、2011年度大学入学生より、施行規則の一部改定に伴って、教職課程における「教科に関する科目」で規定する科目カテゴリに大幅な変更が生じている(旧来は5科目区分であったが、追加により新たなものは7科目区分となり、それぞれに包括されるべき内容についても、課程認定上追加科目へ異動対象となったものもある)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福祉 (教科)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.