翻訳と辞書
Words near each other
・ 福井県指定文化財一覧
・ 福井県教育委員会
・ 福井県教育研究所
・ 福井県敦賀高等学校
・ 福井県文書館
・ 福井県旗
・ 福井県武生高等学校
・ 福井県歯科医師会
・ 福井県民せいきょう
・ 福井県民テレビ
福井県民歌
・ 福井県民生協
・ 福井県民生活協同組合
・ 福井県水墨画協会
・ 福井県済生会病院
・ 福井県災害拠点病院
・ 福井県特別支援学校一覧
・ 福井県獣医師会
・ 福井県産業会館
・ 福井県産業振興施設


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福井県民歌 : ミニ英和和英辞書
福井県民歌[ふくいけんみんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
福井県 : [ふくいけん]
 (n) Fukui prefecture (Hokuriku area)
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県民 : [けんみん]
 【名詞】 1. citizens of a prefecture 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

福井県民歌 : ウィキペディア日本語版
福井県民歌[ふくいけんみんか]

福井県民歌」(ふくいけんみんか)は日本都道府県の一つ、福井県1954年昭和29年)5月1日に制定した県民歌である。作詞・三好達治
作曲は制定時の旧版が諸井三郎、現行の改訂版が小松長生
== 解説 ==

旧版の「福井県民歌」はサンフランシスコ講和条約発効を記念し〔中山(2012), p214〕、県民の意気昂揚を図るため小幡治和知事の提唱で作詞を三好達治、作曲を諸井三郎に依頼して制定された〔国民文化協会(1968), p196〕。ビクターレコード(現在のJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)より倉田芳雄小林滋子の歌唱によるSPレコードが発売されており、同じレコードのB面に収録された「意気の若越」(いきのじゃくえつ)も県民の愛唱歌に指定されている〔〔福井県立図書館だより No.45 福井県立図書館)、2ページ。〕。「意気の若越」は作詞・勝承夫、作曲・團伊玖磨、歌唱・渡辺はま子
また、1968年(昭和43年)開催の親切国体テーマ曲として作成され、同年に日本クラウンより発売された福井県民体育の歌「この明るさの中にゆけ」(作詞・原道夫、補作・星野哲郎、作曲・山崎正清)のEP盤(PRS-139)にB面曲として収録されている若山彰カバーがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福井県民歌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.