翻訳と辞書
Words near each other
・ 神経の鋭い
・ 神経アレルギー
・ 神経アレルギー性結膜(症)
・ 神経インパルス
・ 神経ガス
・ 神経フィラメント
・ 神経ブロック
・ 神経ブロック(法)
・ 神経ブロック療法
・ 神経ペプチドY
神経ホルモン
・ 神経ミオトニー、神経筋緊張症
・ 神経上洞
・ 神経上皮細胞
・ 神経上皮腫
・ 神経上膜
・ 神経下垂体
・ 神経下垂体、下垂体神経葉
・ 神経下垂体ホルモン
・ 神経下洞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神経ホルモン : ミニ英和和英辞書
神経ホルモン[しんけいほるもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

神経ホルモン : ウィキペディア日本語版
神経ホルモン[しんけいほるもん]

運動の司令や知覚情報を伝える通常の神経は、その末端が効果器官や他の神経シナプスを介して終わる。シナプスからは神経伝達物質が放出される。これに対して、神経の末端が他の細胞にシナプスせずに、血管壁に終わる例が種々の動物で発見された。これらの血管に密着した神経末端から、遠位の器官調節のために放出される物質を、通常の細胞から放出されるホルモンと区別して神経ホルモン(しんけいホルモン)と呼ぶ。
== 研究の歴史 ==
神経系の一部が膨らんで、そこが分泌物質と見られる物質を貯蔵している形態は、既に19世紀から魚類の「尾部下垂体」という構造として知られていた。1950年代に入ってからの昆虫神経系における分泌能を示す形態、また脳下垂体後葉神経末端と血管の関係、間脳正中隆起における神経分泌による脳下垂体前葉支配、などなどの全てを総合して、神経分泌という概念が形成された。そもそも O. Loewi の自律神経末端からの物質の分泌を示した1921年の実験から、通常の神経が物質を分泌することによって、その働きを遂行するという事実は認められ始めていたが、ホルモンと同様の物質を血液中に分泌するという概念は、それほど簡単に認められなかった。1969年に、哺乳類の脳下垂体前葉を調節する神経ホルモンのひとつ、甲状腺刺激ホルモン放出因子(英: Thyrotrophin Releasing Hormone=TRH)が抽出された事により、神経ホルモンの役割が強く認識されるようになった。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.